神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2015年4月23日 エリアトップへ

育生会横浜病院の院長に4月から就いた 長堀 優さん 狩場町在勤 56歳

公開:2015年4月23日

  • LINE
  • hatena

医師の在り方 日々模索

 ○…「寄り添い支える『ケア』という考え方がとても大事な時代だと強く感じているんです」。人類が経験したことがない超高齢化時代を迎え、「ケアの充実」を医療の柱と考える。「大切なのは患者さんがいかに自分らしく、どのように生涯を全うできるか」。多くの患者やその家族と接する中で「死は医療の敗北とされていた」若い頃には思いも及ばなかったというこの境地にたどり着いた。この春、院長に就いた狩場町の丘に建つこの病院で、医師人生を全うする。

 ○…水産庁の調査船に船医として半年間、乗船した体験をもとに綴った北杜夫のエッセイ「どくとるマンボウ航海記」。少年時代に出会ったこの1冊が医療人人生への玄関口だった。当時は「海外への憧れ」を抱いたが、「いまとなれば船医の外科的な仕事ぶりに無意識のうちに憧れていたのかもしれない」と回顧する。群馬大医学部を卒業し、研修医を経て横浜市大付属病院に入局。外科医として最先端医療の研鑽を積んだ。

 ○…医師として緊張感に包まれた時間を過ごす日々。オン、オフの切り替えに重きを置き、友人と過ごすワインバー巡りは癒しの時間のひとつ。若い頃は「日本酒党」だったが、42歳の時、尿管結石を患ったことを機に医師の指導で「ワイン党」に路線変更した。週2度のジョギングも無になれる時間。「呼吸に集中して一種の瞑想に近いのかも」。ゆっくりと目をつむった。

 ○…30歳代前半に体験したがん患者とのやり取りが忘れられない。自身の体が蝕まれていることを知らないはずのその患者が、栁田邦男の著書「『死の医学』への序章」を柔らかい笑みを浮かべながら差し出した。「『先生、分かってますよ。旅立つ準備はできてますから』――。そう言われているようだった」。医療人としての在り方を模索し続けた医師人生。たどり着いた理想「寄り添い支える医療」を実現させる新たな舞台に立った。
 

保土ケ谷区版の人物風土記最新6

本田 悦二郎さん

保土ケ谷警察署の新署長に就任した

本田 悦二郎さん

川辺町在勤 57歳

4月18日

加藤 和さん

アートホールで開かれるDVD鑑賞会の上映前に舞台に立ち作品紹介する

加藤 和さん

花見台在勤 62歳

4月11日

山本 将大さん

ダウン症のドラマーで、地域を拠点にバンド活動を行っている

山本 将大さん

仏向町在住 18歳

4月4日

竹内 一郎さん

能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

横浜市立大学附属病院勤務 51歳

3月28日

伊藤 奈美さん

子育て中の親子に交流の場などを提供する「パオパオの木」の代表を務める

伊藤 奈美さん

狩場町在住 53歳

3月21日

木村 勝義さん

相鉄線和田町駅前の美化活動に尽力する「タクシー乗場委員会」の委員長を務める

木村 勝義さん

65歳

3月14日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook