神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2025年3月13日 エリアトップへ

駒岡中町長生会で友愛サロンを開く 星野 洋子さん 駒岡在住 74歳

公開:2025年3月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
星野 洋子さん

笑顔で集える場づくりを

 ○…駒岡中町会の老人会、長生会で高齢者の憩いの場として親しまれている「友愛サロン」の発起人。現在も主体的に携わり、脳トレになるじゃんけんゲームや体操など誰もが楽しめて間違えても笑顔が生まれる場づくりを心掛けている。「みんなで笑って楽しくできることがしたかった。誰かが寂しそうにしているのはあまり見たくない」と柔らかな笑顔で語る。

 ○…福島県出身で就職を機に鶴見へ。今でこそ地元と深くつながっているが、現役時代は職場だった川崎幸市場と自宅を往復する毎日だった。朝6時前に家を出て帰宅は昼過ぎと、地元と関わる機会を持てなかった。そして60歳で定年を迎えて長生会に加入。話し相手や見守りを必要とする高齢者を同世代が支える友愛活動を実施する友愛委員に選ばれた。「思い立ったら冷めないうちに」の行動派で、8年ほど前に友愛サロンを企画。「地域のつながりは地域で守って、作っていく。これが一番大切」と思いを語る。

 ○…昔から大のスポーツ好きで、幼少期は男子に交じって遊ぶ活発な女の子だった。老人クラブの活動では地元の仲間と初めて参加した区のペタンク大会で優勝したことも。「私が出しゃばりなところもあって、指揮をとることがちょっと上手いのかも」と笑う。グラウンド・ゴルフでも一昨年に全国大会に出場するなど、シニアスポーツで活躍を続けている。

 ○…やさしい介護予防運動「ふまねっと運動」のサポーターの資格も持つ。「誰かの役に立てたらいいなって」とどこまでも献身的。友愛サロンで行う脳トレゲームやパズルも全て独自に考えた。「みんなに楽しんでもらえれば苦労はないです。つながりを絶やさず、支え、支えられる関係を広めていけたら」

鶴見区版の人物風土記最新6

香取 深雪さん

横浜産野菜などの地産地消イベント「生麦大収穫祭」を企画した

香取 深雪さん

岸谷在住 43歳

6月19日

高野 優乃さん

鶴見銀座商店街のイベントに携わった学生団体「ユニゲート」の代表を務める

高野 優乃さん

川崎市在住 19歳

6月12日

立川 道彦さん

鶴見区工業会の会長に5月に就任した

立川 道彦さん

鶴見中央在勤 72歳

6月5日

永井 嵩久さん

5月31日から6月2日まで行われる第44回横浜開港祭の協議会実行委員長を務める

永井 嵩久さん

中区在勤 36歳

5月29日

神田 岳さん

横浜市中央卸売市場の食肉市場長に就任した

神田 岳さん

大黒町在勤 54歳

5月22日

畑中 隆爾(りゅうじ)さん

4月1日付けで神奈川県弁護士会の会長に就任した

畑中 隆爾(りゅうじ)さん

中区日本大通在勤 57歳

5月15日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook