神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2019年5月1日 エリアトップへ

草木塔ものがたり 令和に残したい町田の緑 時空を超えたメッセージ?

社会

公開:2019年5月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
図師小野路歴史環境保全区域入口に設置された草木塔と小島会長(4月17日撮影。5月1日現在は「草木塔」「令和元年五月一日」と刻まれている)
図師小野路歴史環境保全区域入口に設置された草木塔と小島会長(4月17日撮影。5月1日現在は「草木塔」「令和元年五月一日」と刻まれている)

 草木に感謝し、その成長を願って建立されたと伝えられる石碑、「草木塔(そうもくとう)」。江戸時代に火事で屋敷が焼失し、その再建のために山林の木々が伐採され、そのことに対する感謝や鎮魂の念を供養塔として残したとされている。緑が多く残る小野路で、自然愛護の精神を後世に伝えようと、周辺住民らが中心となり今年1月に「草木塔を建てる会」を発足、このほど、万松寺奥の「図師小野路歴史環境保全区域」の入口に草木塔を設置した。

 草木塔は「草木供養塔」とも呼ばれ、全国に約160基あり、その9割が山形県に存在する。江戸時代、安永元(1772)年に江戸の藩邸が焼失し、その再建のために米沢の山林の木を伐採。また安永9(1780)年には米沢で大火があり、その復興で大量の樹木を伐採した。同年、それらを鎮魂するために米沢藩主・上杉鷹山が建立した草木塔が、日本で最も古いものとされている。

 昨年から準備を始め、今年1月に発足した小野路周辺の有志22人からなる「草木塔を建てる会」。会長には小島資料館の館長などを務める小島政孝さん(69)が就任した。小島会長は「昔の人たちは飢饉の時、小野路村の山野に自生する草や青物(野菜)、木から食物を採り、命を繋いできました。また雑木林が多く、大量の炭を焼いて江戸に販売し、畑には桑を植え、蚕から繭を作って販売するなど、自然の恩恵から重要な産業を行ってきました。現在は急激な人口増と社会の発展によって自然の緑地も極端に減り、地球の気候は温暖化のためにそのバランスを崩しています。大型台風や局地的な集中豪雨のような異常気象が続き、大きな災害が毎年世界でも起きています。先人たちが築いてきた自然を大切にする心は現在から未来にかけてもっとも伝えていかなければいけない大切なメッセージです」と設置の理由を説明。「令和になり、心も新たに未来へ自然を大切にすることを伝えたい」と訴える。

なんと最古の草木塔か

 今年2月、新たな草木塔の設置計画中に同会の会員で、農業を営む嶋野幸男さん(71)宅の裏の竹藪で、「草木塔」と彫られた自然石が出土した。裏には「元文」と彫られている。元文は1736〜1741年の元号で、上杉鷹山が建てたものより40年も古いということになる。小島会長は「元文の前の『享保』時代には浅間山の噴火があり、百姓一揆がおこり、イナゴが大発生して大飢饉になっている。小野路村でも食糧事情が悪く、苦労したと思われる。鎮魂や感謝を込めて建立したと推測できる」と分析する。その草木塔は道路脇に移設された。”最新”と”最古”の草木塔。「地元の人も、外から来る人も、自然の大切さを再認識してもらえたら」

道路脇にあり誰でも見られる
道路脇にあり誰でも見られる
草木塔と彫られている
草木塔と彫られている

町田版のトップニュース最新6

観光スポットとして定着

原町田七福神

観光スポットとして定着

活性化目指し15年

4月25日

美大生の卒業後 応援

市内画廊

美大生の卒業後 応援

展示 若者に無償

4月25日

「子どもの権利」明確に

町田市

「子どもの権利」明確に

条例 5月5日施行

4月18日

相原に「地元推し」かるた

相原に「地元推し」かるた

今月、販売 魅力再発見狙う  

4月18日

チーム盛り上げ、20年

ゼルビアスポーツクラブ

チーム盛り上げ、20年

教室運営 地域とつなぐ

4月11日

名物商店街 今月、代替わり

名物商店街 今月、代替わり

町田仲見世 歴史引き継ぎ

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook