神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2022年9月22日 エリアトップへ

職業疑似体験 鶴中生が新商品・企画をプレゼン 地元事業所が講話と審査

教育

公開:2022年9月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
生徒たちプレゼンを審査する行員ら
生徒たちプレゼンを審査する行員ら

 市立鶴川中学校の2年生が9月16日、企業の商品開発や企画立案を試行し、事業者に向けてプレゼン発表を行った。これは同校のキャリア教育の一環で、コロナ下でできなくなった職業体験の代替事業。

 4日前に行われた4業種の地元事業所による職業講話を受け、各クラスの生徒が、それぞれの事業所の仮職員として経営の企画・開発を試行。班ごとにプレゼン資料を作成し、発表の出来栄えを競い合った。

 対象の事業所の一つである金融業者・三井住友信託銀行のクラスでは、生徒らが調査し考案した「高齢者専用ATM」などシニア向けのものや、「初めての子育て応援プラン」等の若年層に向けたプランなどが発表された。審査の結果1位となった「若年妊婦安心パック」をプレゼンした班の生徒は「私たちに近い年代の困りごととして若年妊婦のことをニュースで知った。スライドに使用する画像を探したり、どう説明しようか考えるのが楽しかった。ほかの班でも同様のプランがある中で1位になれて良かった」と感想を述べた。各班の発表を審査した同銀行町田支店の高木秀明課長は「みんな社会問題を取り入れて商品開発をしていて素晴らしい。また、きちんと数値で根拠を示し、メリット・デメリットをちゃんと説明するなどお客様目線に立っていて良かったと思います。こちらもいい経験になった」と講評した。

 また他のクラスでは食品業者のグルメ王国、住宅建設改修業者のH・L・P、エネルギー業者の東京ガスライフバル町田の代表者らが審査を行い、「食材やレシピに工夫を凝らしたメニュー」や「親の要望に応える夢のある間取り」「生活の中で電気を作り出す商品」などの発表を聞き、その柔軟な発想に感心していた様子だった。

町田版のローカルニュース最新6

女子レスラーが集結

ダンプ松本も登場

女子レスラーが集結

5月6日 原町田のホテルで

4月17日

多摩地域に新チーム

中学硬式野球育成に重点 5月に1年生大会

多摩地域に新チーム

4月17日

図書コミュニティ施設鶴川に

図書コミュニティ施設鶴川に

5月10日オープン

4月17日

都議選公認に広田氏

国民

都議選公認に広田氏

新人 今夏に向け

4月17日

「物を大切」テーマに催し

「物を大切」テーマに催し

4月26日 中町で

4月17日

地域とともに歩む施設へ 

精舎児童学園

地域とともに歩む施設へ 

新施設長に聞く

4月17日

あっとほーむデスク

  • 4月3日0:00更新

  • 3月27日0:00更新

  • 3月20日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook