神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2024年7月11日 エリアトップへ

自転車ヘルメット補助金 「高校生枠」設け、着用促す 町田市 今月、受付開始

社会

公開:2024年7月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
「高校生枠」設け、着用促す

 町田市は7月、着用が努力義務化された自転車用ヘルメットの購入費用助成(最大2千円)の申請受付を昨年度に引き続き開始した。今回は前年度に申請数が少なかった高校生の枠を新設し、市内のヘルメット着用率を高めていきたい考えだ。

 昨年4月に努力義務化された自転車利用者のヘルメット着用。東京都の調査によると、1年以上が経過した現在、「着用している」「時々着用している」の回答は昨年の同じ調査から15・3ポイント増となる27%。徐々に着用する人が増えてきているものの、「面倒」「あくまで努力義務だから」といった理由でおよそ7割の人が着用していない現状にある。

 市が昨年度行ったヘルメットの購入者に対する助成は約3千件の申請に対して、中・高校生の申請数は少なく、特に高校生は全体の2%程度にとどまったという。

 「思春期の世代からは『ヘルメットをかぶるのはかっこ悪い』『髪型が崩れてしまう』という声が多く挙がっている」と市担当者。「高校の校門前などでの啓発やPR活動も今後検討していきたい」と話す。

千件を確保

 そのため、市は今回高校生に重点を置いた枠を設ける。補助対象となる先着3千件のうち、一般枠を2千件とし、高校生枠を千件とした。今年1月1日から12月31日までに、対象者自身が着用するために購入した自転車ヘルメット(中古除く)1個につき最大2千円を補助するという。

来年1月まで

 補助を受けるには、市内在住者で交通安全動画を視聴済みであることや、これまで同様の助成を受けていないことなどが条件となる。高校生枠の対象は市内在住または在学の高校生(2006年4月2日から2009年4月1日生まれ)で、申請方法はLINEまたは郵送。2025年1月31日までに申請し、今年9月以降に順次交付予定という。詳細・問い合わせは市・市民生活安全課【電話】042・724・4003へ。

町田版のトップニュース最新6

都大会、19年ぶり制覇

町田市サッカー部

都大会、19年ぶり制覇

全国へ ベスト4目指す

6月19日

活字文化守り80年

久美堂

活字文化守り80年

人のつながり大切に創業

6月19日

ダリア園が40周年

ダリア園が40周年

障害者 運営支え、地域定着

6月12日

海外貧困地へランドセル

ごみ減量啓発橋本さん

海外貧困地へランドセル

活動に賛同 来月、現地へ

6月12日

「誰もが農業」仕組みづくり

森野在住松井さん

「誰もが農業」仕組みづくり

次世代へ可能性示す

6月5日

ガソスタ多角化を支援

東京都

ガソスタ多角化を支援

防災拠点として期待

6月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook