神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2025年4月10日 エリアトップへ

精舎児童学園 地域とともに歩む施設へ  新施設長に聞く

教育

公開:2025年4月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
新たに施設長に就いた桑原さん
新たに施設長に就いた桑原さん

 児童養護施設「精舎児童学園」(木曽東)に4月、新たな施設長が就任した。施設で暮らす子どもたちの未来を支えるため、どのような運営を目指すのか。新施設長の桑原彭元さんに話を聞いた。

 家庭の事情により親と暮らすことができない子どもたちが安心して生活できる場として運営されてきた精舎児童学園。桑原さんの祖父が設立し、幼い頃は施設の子どもたちと一緒に生活してきたという。桑原さんは「これまでの学園の良さを引き継ぎつつ、地域とのつながりをさらに強めていきたい」と意気込む。これまで外部との関わりが限定的な側面もあったが、今後は「地域の子どもたちとも交流できるような、より開かれた施設を目指す」としている。

 一方で、「学園の子どもたちをしっかりと守ることが第一」とも強調する。外部との連携を進めつつ、子どもたちにとってより良い環境づくりに努めていく考えだ。「最終的な責任者として、子どもたちが安心して暮らせる環境をつくることが大切」としている。

虐待の連鎖断ち切る

 また、虐待や家庭の事情で施設に入所する子どもたちが多い現状についても言及。「虐待は連鎖することがある。だからこそ、ここでの生活を通じて子どもたちが健全に成長できるよう支えていくことが私たちの役目」と話す。今年6月には町田市に児童相談所が新設される予定であり、「地域の子どもたちへの支援がより充実することを期待している」と述べた。

 同学園には今年、新たに12人の職員が入った=写真下=。桑原さんは「自分も施設長1年目となる年。とともに成長しながら、支えていきたい」と語る。「間違えを恐れず、どんどん挑戦してほしい。大人も子どもも一緒に成長できる施設でありたい」と語った。

地域とともに歩む施設へ -画像2

町田版のローカルニュース最新6

女子レスラーが集結

ダンプ松本も登場

女子レスラーが集結

5月6日 原町田のホテルで

4月17日

多摩地域に新チーム

中学硬式野球育成に重点 5月に1年生大会

多摩地域に新チーム

4月17日

図書コミュニティ施設鶴川に

図書コミュニティ施設鶴川に

5月10日オープン

4月17日

都議選公認に広田氏

国民

都議選公認に広田氏

新人 今夏に向け

4月17日

「物を大切」テーマに催し

「物を大切」テーマに催し

4月26日 中町で

4月17日

地域とともに歩む施設へ 

精舎児童学園

地域とともに歩む施設へ 

新施設長に聞く

4月17日

あっとほーむデスク

  • 4月3日0:00更新

  • 3月27日0:00更新

  • 3月20日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook