神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2025年6月19日 エリアトップへ

町田市サッカー部 都大会、19年ぶり制覇 全国へ ベスト4目指す

スポーツ

公開:2025年6月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
市の職員らで構成されるチーム
市の職員らで構成されるチーム

 町田市の職員らで構成される町田市役所サッカー部が先ごろ、全国自治体職員サッカー選手権大会・東京都予選で2006年以来の優勝を果たした。7月25日(金)から始まる全国大会に挑む。

 市サッカー部の歴史は古い。1967年に創部し、競技経験のある職員や市立学校の用務員などで構成され、公務の傍らボールを追い続けてきた。現在は毎週水曜を合同練習日とし、キャプテンの高西慶斗さん(26)はチームの持ち味を「年齢差を感じさせない仲の良さ」と語る。「メンバーは22歳から54歳までと年が離れているが、練習以外でも頻繁に交流することが多く、何でも言い合える関係。この風通しの良さが、試合中の緊密な連携につながっている」と胸を張る。

 市サッカー部が目指す大会の1つが、自治体職員チームの日本一を決する「全国自治体職員サッカー選手権大会」だ。これまでの最高成績は全国ベスト8で、今年は「ベスト4」を目標に掲げ、5月から東京都予選に挑んできた。初戦で対戦したのは渋谷区役所。攻守に圧倒し3対0で下すと、次戦の準々決勝では小平市役所に5対0と圧勝。準決勝では強豪の東京消防庁と接戦を演じ、PK戦までもつれこんだものの辛くも逃げ切り、決勝戦へ。武蔵野市役所との対戦が決まっていたものの、相手チームが決勝を放棄したため不戦勝。19年ぶりの都予選優勝となった。

 監督兼選手の竹村真宜さん(38)は「東京第1代表として全国へ行くことができる。目標はまだ見ぬ全国ベスト4の景色。攻撃のバリエーションにはまだ伸びしろがある。強化するメニューを取り入れていきたい」と力強く語る。

 全国大会への出場は2大会連続18回目。今年は7月25日(金)、沖縄県で開催される。市サッカー部イレブンは「家族の理解があってこそ、サッカーができている。やるからには全力で」と共通認識を再確認し全国ベスト4に挑むつもりだ。

 数年前にスタッフで構成されるチームで市サッカー部と対戦したというJ1リーグのFC町田ゼルビアを運営する株式会社ゼルビアCOO・上田武蔵さんは「市役所チームは強くて手も足も出なかった。我々もみなさんに負けないようにリーグ後半戦を全力で闘っていく」と話している。

都大会、19年ぶり制覇-画像2

ミュージックカフェ光琳

昼下がりのシャンソンライブ開催中

http://www.wako-gr.com/

<PR>

町田版のトップニュース最新6

一斉退任に危機感

町田地区保護司会

一斉退任に危機感

新会長就任 「対策進める」

7月10日

独自体操で市民を健康に

町田ゼルビア

独自体操で市民を健康に

「地域での定着目指す」

7月10日

「涼みスポット」見える化

「涼みスポット」見える化

都 熱中症対策として公開

7月3日

都大会、完全制覇

日大三高テニス部

都大会、完全制覇

7月下旬 インハイへ

7月3日

都ファ藤井氏が大勝

都議選

都ファ藤井氏が大勝

新人2氏 議席確保

6月26日

居場所生み、来館者100万人

子どもセンターまあち

居場所生み、来館者100万人

「中高生にも目」背景に

6月26日

あっとほーむデスク

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook