神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2023年10月27日 エリアトップへ

神奈川高齢者体育会大和支部で支部長を務める 後藤 栄子さん 福田在住 87歳

公開:2023年10月27日

  • X
  • LINE
  • hatena

「今がすごく楽しい」

 ○...「歩くことが好きで。朝は1時間以上の散歩が日課」。エピソードも話し方からもエネルギッシュさが伝わる。10月20日に行われた体育祭ではダンスを披露する一方で、県高齢者体育会大和支部長として運営やスポーツ保険の手続きに奔走していた。入会者は減少傾向にあるが、「まずは高齢者体育会のことを知ってもらい、大和の高齢者が元気になってほしい」と前を向く。

 ○...35年前、妹に誘われ自身も入会。「体操をした後の爽快感が心地良くて」。第一期生として指導員の講習も受け、今も現役で運動指導に携わる。「本当は気乗りしなかったのよ」と当時の心境を明かすが、気付けば30年以上。その功績を称えた感謝状は宝物となり、「会員たちから『おかげで元気になったよ』と言われることが生きがいになっている」と満面の笑みを見せる。

 ○...東京都町田市で長女として生まれた。子どもの頃は仕事で忙しい母の代わりに家事をしていたため「友達と遊んだ記憶はなく、夢もなかった」と遠くを見る。我慢や苦労を重ねてきたが、家族の仲は良好で弟妹とは今でも仲良く集まる。人生に光を与えてくれたのは職場で出会った夫の存在だった。「遠足の前日ってワクワクするでしょう?夫のおかげで毎日がそんな気分」

 ○...「泣いて暮らすも50年、笑って暮らすも50年。泣いて暮らすも笑うのも心一つのおきどころ」。心理学者の義父が教えてくれたこの言葉を、今も大切に心に刻む。ゆとりの森から朝日を眺めるのが好きで「行くと散歩友だちができる」と笑う。庭の手入れも趣味で、近所の人が庭の花を観に来てくれるのが楽しみ。充実した毎日を嚙みしめるように、目を輝かせこう言った。「今がすごく楽しい」

大和版の人物風土記最新6

根本 勇海(いさみ)さん

「令和5年度神奈川県優良小売店舗」で表彰を受けた

根本 勇海(いさみ)さん

大和東在住 43歳

12月8日

徳元 昌美さん

11月11日に行われた「第5回ミックスペア戦inポラリス」を主催した

徳元 昌美さん

中央林間在住 55歳

12月1日

松相 準人(まつそう はやと)さん

引地台公園で11月12日に行われた野外イベント「大和音魂fes」を主催した

松相 準人(まつそう はやと)さん

鶴間在住 47歳

11月24日

二見 一幸さん

来年1月に開くコンテンポラリーダンスのワークショップで講師を務める

二見 一幸さん

林間在勤 56歳

11月17日

山室 茂さん

「戦争体験を聞く会」で横浜大空襲の体験講話を行った

山室 茂さん

上草柳在住 95歳

11月10日

小西 良武さん

今年で20周年を迎える「囲碁クラブ和(なごみ)」で当初から会長を務める

小西 良武さん

西鶴間在住 81歳

11月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月1日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook