神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

市民団体「まちスタ」の代表を務める 鈴木 輝彦さん 望地在住 26歳

公開:2014年4月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
鈴木 輝彦さん

未来へ向けて信念貫く

 ○…海老名駅西口から(株)リコーへつづく道の工事現場の仮囲いに市内の寺社や風景など100枚を超える写真を展示するイベントを企画した「まちスタ」の代表。歩く人が立ち止まり「ここ知ってるわ」「きれいね」と笑顔にさせる写真はどこか心をホッとさせる。飾られている写真は「好きな海老名」をテーマに老若男女問わず、だれでも参加ができることに意味がある。「海老名のまちは急激な成長を見せています。それに伴った『人財』の成長が今後必要になる」。まっすぐな表情で情熱を口に出す。

 ○…「まちスタ」を結成したのは1年ほど前。20歳代半ばから30歳代前半の仲間でまちの成長について語り合う。建築関係やシステムエンジニアなど、多業種の観点を持ちながら「未来」を描き出す。3月には初めてのイベントを実施。市内を巡り、写真に収め展示する企画は「えびなピクト」と題した。写真の展示は5月17日までで、期間中も募集を続け目標は666枚。「ひとりでも多くの方が参加して、住んでいるまちのことを考えるきっかけになれば」

 ○…春夏秋冬、季節の野菜や果物を栽培する望地の実家で農作業を手伝ううちに、「農業はひとりでは出来ない」と学んだことがきっかけに一つの信念が生まれた。年齢や立場に限らず、役目を与えられる農作業は社会の在り方と同様であること。「一人ひとりに存在する意味がある。みんなが協同で作り出すことができれば素敵な社会へ発展を遂げる」と持論を展開する。

 ○…全国で進む少子高齢化や資源の枯渇は日本の将来を考える上で欠かせない問題。その社会を作り出したのも解決するのも「人の存在」にある。活動の中では家族のつながりの大切さを改めて感じた。「今を生きている世代として、将来と次世代を見据えた成長を今からしていかなければいけない」。溢れ出る若い力と高ぶる情熱が伝染して人の心を動かしていくのだろう。

緑のある暮らしをサポート

剪定・刈込・伐採など植木のお手入れ承ります!

https://ueki-ya.com/

海老名市柏ヶ谷の銭湯

高濃度炭酸泉やサウナで日頃の疲れを癒しませんか?

https://www.ousama2603.com/shop/ebina/

「ありがとう」を心から伝える家族葬

ご危篤・ご急逝で葬儀をお急ぎの方でもすぐに対応可能です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

海老名創業塾

そうだ!海老名で創業しよう。海老名にはチャンスが広がっています!

http://ouentai.ecci.or.jp/?p=2721

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

<PR>

海老名・座間・綾瀬版の人物風土記最新6

磯田 貞子さん

劇団えびな座で座長を務める

磯田 貞子さん

海老名市柏ケ谷在住 91歳

7月11日

波多野 一彦さん

座間警察署少年補導員連絡会の会長として、入谷駅周辺にひまわりを植えた

波多野 一彦さん

座間市新田宿在住 70歳

7月4日

飯室 雅海さん

6月18日付で公益社団法人「大和法人会」の会長に就任した

飯室 雅海さん

綾瀬市寺尾釜田在住 71歳

6月27日

谷川 泰尚さん

県央全国県人会連合会の会長を務める

谷川 泰尚さん

厚木市妻田在住 84歳

6月22日

監物(けんもつ) 一美さん

栗原コミュニティセンターで折り紙の作品展を開催している

監物(けんもつ) 一美さん

座間市栗原中央在住 66歳

6月20日

飯野 広士さん

綾瀬市トウモロコシ部会で部長を務める

飯野 広士さん

綾瀬市早川在勤 46歳

6月13日

あっとほーむデスク

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook