神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2020年1月1日 エリアトップへ

最先端ロボットにドキドキ 相武台東小

教育

公開:2020年1月1日

  • LINE
  • hatena
最先端のロボットの動きに興味津々の児童たち
最先端のロボットの動きに興味津々の児童たち

 相武台東小学校(金子憲勝校長)で12月17日、6年生を対象にした「ロボット」の授業が行われた。

 当日は千葉工業大学未来ロボット技術研究センターの先川原正浩室長や西村健志研究員、松澤孝明研究員が来校し、最新ロボットの特徴や、ロボットが求められていることなどを実際にロボットを動かしながら授業を行った。

 同センターは事故後の福島原発内で使用されている災害対応ロボットを開発・提供するなど世界トップクラスのロボット技術を誇る研究所で、企業と協力してロボット開発などを行っている。

 授業では福島原発で使用されているものと同タイプのロボット2台も登場し、調査するための装備や遠隔操作するためのコントローラーなどを紹介した。実際に走行したり障害物を乗り越えたりするロボットを、児童たちは目を輝かせながら見入っていた。

 質問コーナーでは、「製作日数はどれくらい」「作るのにお金がいくらかかるの」「製作するのにどういうところが難しいですか」など児童たちは次々に手を挙げて質問した。

 先川原室長らは児童たちの質問に具体的な例を挙げながら、丁寧に説明。先川原室長は「ロボットは最先端の技術がいっぱい詰まっているが、もともとは皆さんがいつも勉強していることが基本です。いまやっている勉強をおろそかにしないで、好きな分野を見つけてほしい。いつか一緒にロボットを作れればいいね」と児童たちに話していた。

座間版のローカルニュース最新6

異文化に触れよう

異文化に触れよう

2月9日 国際交流フェス

1月31日

20年前から熱い気持ちで

20年前から熱い気持ちで

時を超えて再度インタビュー

1月31日

老人クラブで防災講話

老人クラブで防災講話

石川さん、具体例交え

1月31日

小学生以下にプレゼント

ラグビーボール2019個

小学生以下にプレゼント

2月2日(日)三ツ沢球技場で

1月31日

男声合唱の世界へ

男声合唱の世界へ

座間男声合唱団定演

1月31日

地元の力になろう

地元の力になろう

災害VCスタッフ養成講座開催

1月31日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク