神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

鳶尾団地 脱孤立化へ住民が議論 地域包括センター主催で初開催

社会

公開:2016年12月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
孤立化を防ぐための考えを発表する参加者たち
孤立化を防ぐための考えを発表する参加者たち

 超高齢化社会の中で孤立化をしない、させないために、住民ができることとは―。荻野地域包括支援センターが主催となり、住民が街の今後を話し合う「鳶尾団地タウンミーティング」が11月23日からスタートした。

 地域包括支援センターは主に介護・福祉・健康・医療の分野で地域の高齢者を支援する相談窓口。ケアマネージャー、保健師、社会福祉士が在籍し、市内には地区ごとに10拠点ある。

 荻野地域包括支援センターがあるのはUR都市機構が管理する鳶尾団地の中。同団地は住民の減少に伴い空き家の多い3街区北側の7棟を対象に、2018年をめどに他街区への住民移転および建物の解体・整備を予定している。

 住民の高齢化も進み、同センターによれば団地がある鳶尾3丁目の昨年4月時点の高齢化率は41・8%。独居者の死後時間が経ってから発見される孤立死や緊急搬送も発生している。

 こうした状況の中、暮らしやすい団地を住民みんなで考えてもらおうと、今回の会合が実現した。同センター管理者の畑武子さんは「住民が最期まで安心して暮らせる、地域包括ケア社会の実現について考える目的で実施しました。市内でこうしたタウンミーティングを開くのは初めてではないでしょうか」と話す。

 団地内のユーコープ鳶尾店で開かれた23日の初回は、団地の住民を中心に地域の自治会長や老人会会長など16人が参加。UR都市機構の職員や、市福祉総務課の地域包括ケア推進担当らも出席した。

 この日はURの職員が鳶尾団地の今後の集約事業について説明。その後、地域包括ケア社会を実現するために「私たちの住む街はどんな街になれば良いか」「そのために私たちにできること」をテーマに、参加者がアイデアを出しあった。

 参加者からは「地域の人たちが気軽に集まれる場を作る」「コミュニティバスが欲しい」「一人暮らしの人の見守りサービスが欲しい」といった意見があがった。同様のタウンミーティングは12月11日までに全3回開催される。畑さんは「『できること』をアンケートに書いてくれた方には実現に向けてアプローチしたい。鳶尾団地以外の荻野地区でも同様の話し合いを行っていきたい」と話した。

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

健康増進に民間の力

清川村

健康増進に民間の力

地域活性化企業人受入れ

4月19日

公共施設2カ所を木質化

厚木市

公共施設2カ所を木質化

間伐材利用の促進を図る

4月19日

新たな歴史をスタート

厚木王子高等学校

新たな歴史をスタート

校章も発表

4月12日

市の支援で運行移管

コミュニティバス「森の里ぐるっと」

市の支援で運行移管

新車両も導入

4月12日

3D都市モデル公開

厚木市

3D都市モデル公開

ハザード情報などを共有

4月5日

指定管理に地元協同組合

清川村

指定管理に地元協同組合

宮ヶ瀬地区公共施設

4月5日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook