神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

『あつぎ愛』で街を豊かに エリアマネジメント始動

社会

公開:2022年9月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
設立した7社のメンバー
設立した7社のメンバー

 厚木に愛着のあるメンバーが集まり、地域の活性化・魅力向上に向けた活動を行う「あつぎエリアマネジメント」(向島史朗代表理事)が7月に設立。この9月から本格的に活動を開始する。

 エリアマネジメントとは、国土交通省や内閣府が推進する、民間が中心となって、地域の価値の維持・向上、まちづくりや地域経営を主体的に行う、ソフト面からの積極的な取り組み。全国に活動が広がっている。

 あつぎエリアマネジメントも「街の課題解決に取り組み、街をより良くするために何ができるか」という思いから、これまでに、様々な形でまちづくりに携わってきたメンバーが集まり、設立準備が進められた。向島代表は「街づくりは終わらないもの。今までの団体にとらわれず、新しいものを取り入れ、更に良いものにしていきたい」と設立への思いを話す。

「担い手」創出も

 掲げられた理念は「私たちのまち”あつぎ”を、”あつぎ”を愛する全ての人にとって、『明るさ』と『豊かさ』を感じられるまちにする」。設立前から街の清掃活動、田植え事業などを行っていたが、今年7月の新型コロナ第7波の影響で年度の事業計画は再検討へ。今後は賑わいの創出として「マルシェの開催」をはじめ、地域の清掃活動、SNSなどを活用した情報発信、行政関連イベントへの協力を行っていく。また、長期的な活動に向けて、街づくりの担い手の創出にも力を入れるとし、会員募集も進めていくという。

 向島代表は「厚木は自然と都市が交わる『ちょうど良い街』。市民目線から街の魅力を引き出していきたい」と話した。

【設立7社】清隆産業(株)/(有)グッドネス/(株)藤井商会/(株)アドペック/(有)厚木トキワヤ/(株)大塚庭園/小田急電鉄(株)

思いを語る向島史朗代表理事
思いを語る向島史朗代表理事

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

火災件数、前年比2倍

厚木市

火災件数、前年比2倍

消防本部が注意喚起

4月18日

神奈川トヨタと連携

愛川町

神奈川トヨタと連携

半原水源地跡地活用で

4月18日

10人が出馬意向

清川村議選

10人が出馬意向

4月15日告示へ

4月11日

総合型クラブとして始動

愛川町の「ドアスポ」

総合型クラブとして始動

半原小卒業生も参加

4月11日

犯罪被害者支援へ

厚木市

犯罪被害者支援へ

4月施行、警察と連携も

4月4日

北公民館の供用開始

厚木市

北公民館の供用開始

一般開放は5月から

4月4日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook