神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

毛利台青少年剣道クラブの代表を務め、少年剣道教育奨励賞を受賞した 中野 清延さん 厚木市毛利台在住 56歳

公開:2025年1月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
中野 清延さん

地域に根付く剣士経営者

 ○…毛利台地区の剣道愛好者らが所属する「毛利台青少年剣道クラブ」の代表として、このほど公益財団法人全日本剣道連盟の少年剣道教育奨励賞を受賞した。「長年続けてきたことが認められ、本当にうれしい」と達成感をにじませる。子どもの剣道人口減少を肌で感じる中、「剣道の良さを広め、子どもたちに剣道を好きになってもらいたい」と、熱い思いを抱いて運営にあたる。

 ○…剣道を始めたのは48歳の時。新しいことを始めようと考えていた際、地元の毛利台で活動するクラブの門を叩いた。「体験で素振りをしたら、先生に褒められてしまって」と照れ笑いを浮かべながら剣道との出会いを振り返る。「礼儀作法を重んじること、そして日本古来の刀を用いた武道であることから、技術的な奥深さがある」と魅力にはまった。

 ○…クラブの代表として剣道の普及に力を注ぎながら、普段は市内で不動産業を営む。「土地や建物、身近にあるもので最も高価な商品を動かすということに面白みがある」と経営のやりがいを語る。「車の中の空間が好き」と、多忙な日々の中でのドライブは貴重な息抜きのひと時。「自分の経営する街のことは知っておかないと」と、市内を巡れば住み慣れた厚木の新たな魅力や地域の変化に気づかされる。

 ○…東京に生まれ、学生時代は横浜で野球に打ち込んだ。高校は強豪校の野球部に入部しプロを目指したが、「あまりにもきつすぎて」と過酷な練習に耐えきれず、挫折も味わった。しかしその経験から得られた忍耐力は、新たな生きがいとなった剣道に対する向上心につながっている。「これからも、剣道の普及と青少年の育成に尽力していきたい」と、自身の情熱を少年剣士たちの育成に注いでいく。

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

厚木・愛川・清川版の人物風土記最新6

染矢 敬一さん

3月22日から写真展を開く愛川山岳会の会長を務める

染矢 敬一さん

愛川町半原在住 67歳

3月14日

堀内 亜樹さん

3月29日にアミューあつぎでケアマネカフェを開く

堀内 亜樹さん

厚木市在住 47歳

3月7日

坂間 昌司さん

2024年度の神奈川県青少年育成功労者表彰を受けた

坂間 昌司さん

厚木市まつかげ台在住 76歳

2月28日

柳川 絹子さん

2月23日に田代運動公園で開かれる「てくてくマルシェ」を企画、運営する

柳川 絹子さん

愛川町半原在住 

2月21日

飯田 愛子さん

古民家山十邸の「ひな人形とつるし雛展」に作品を展示する手芸サークル代表を務める

飯田 愛子さん

愛川町中津在住 83歳

2月14日

サンドロ・シャベス・デ・アシス・ローザさん

厚木はやぶさFCの新監督に就任した

サンドロ・シャベス・デ・アシス・ローザさん

厚木市在勤 51歳

2月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 2月7日0:00更新

  • 1月17日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook