2024年度の神奈川県青少年育成功労者表彰を受けた 坂間 昌司さん 厚木市まつかげ台在住 76歳
子どもの安全、地域で守る
○…長年にわたる青少年育成への貢献が評価され、神奈川県青少年育成功労者表彰を受賞した。荻野地区の子どもたちの笑顔と安全を守るため、さまざまなイベントや見守り活動を行ってきた。「色々な方の支えがあったからこそ、無事に終えることができて感謝しかない」と語り、「俺みたいに長く続けてきただけの素人でいいのかな」という表情には、すがすがしい達成感がにじむ。
○…45歳の時に荻野地区青少年健全育成会に加入し、副会長、会長を歴任。70歳までの25年間、地域活動に尽力した。「人とのつながりが財産だよ」と語るように、活動を通して多くの人々に出会い、深い絆を育んできた。印象に残っている活動の一つ「さつまいも掘り」では、地元の住民に協力を仰ぎ、畑を借りて子どもたちと一緒にさつまいもを育て、収穫の喜びを分かち合った。
○…平塚市の出身で、高校卒業後に国鉄に就職。32年間、主に信号係として安全運行を支えた。ベトナム戦争当時は、米軍の燃料基地で24時間態勢で燃料輸送に従事。2011年の東日本大震災時には、被災地へ燃料を届けるためJRが行ったディーゼル機関車による緊急燃料輸送に携わった。現役時代は職員同士で料理番を担当したこともあり、今も食事作りはお手の物だ。
○…妻と息子との3人暮らし。「趣味が地域活動のようなもので、仕事もあり家族には迷惑をかけた」。多忙な日々の中でも、家族の支えがあったからこそ地域活動を継続できた。現在も小学生の下校の見守りなど、地域の安全を優しく見守る。少子高齢化によって会の活動は縮小を余儀なくされるが、「子どものためにも、家庭だけでは学べない地域社会とのつながりの大切さを伝えたい」と情熱は尽きない。
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
4月11日