神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

厚木市 記念映画「キックオフ」 クランクインに向け結束

社会

公開:2025年3月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
左から小西さん、宅麻さん、神品さん、山口市長、雑賀監督
左から小西さん、宅麻さん、神品さん、山口市長、雑賀監督

 厚木市の市制70周年を記念して製作される映画「キリコのタクト〜YELL〜」のキックオフイベントが3月8日、厚木市文化会館で開催された。雑賀(さいが)俊朗監督の基調講演や、山口貴裕市長に厚木出身の映画プロデューサー神品(こうじな)信市さんを加えたパネルディスカッション、俳優の宅麻伸さん、小西博之さんの座談会などを通して、製作に向けた結束力を高めた。

 「キリコのタクト〜YELL〜」は、市制70周年を記念して昨年7月に製作が発表された。鈴木京香さんが主演を務め、厚木市を舞台に夢を追う若者たちの物語。合唱を通じて別れや再会、新たな旅立ちなど、悩める若者たちの友情を描く。

 すべて厚木市内での撮影を予定し、今年夏のクランクインに向けて市民オーディションなどの準備が進んでいる。

 撮影開始に向け、機運を高めるために行われたキックオフイベント。雑賀監督が「映画によるまちづくり」と題して、これまでの取り組んできた映画による地方創生を紹介した。パネルディスカッションでは、映画のもたらす効果などについて話し合った。山口市長は「厚木の魅力を磨き上げて発信してもらい、市民の皆さんが厚木を誇りに思える映画にしてほしい」と話した。

 出演者で映画のアンバサダーにも就任している宅麻伸さんと、小西博之さんが登場すると会場の盛り上がりが頂点に。宅麻さんは「こんなに長く一つの映画に携わるのは初めて。厚木をアピールしたい」とコメント。小西さんも「映画を通じ、厚木を思い出のある街にしたい」と話した。

オーディションも実施

 イベント終了後には、警察官や教師、看護師など8つの役柄の出演者を決める市民オーディションも実施。市民ら90人以上が参加し、雑賀監督ら審査員を前に演技を披露した。

 映画は2026年の公開を予定している。

オーディションの様子
オーディションの様子

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

火災件数、前年比2倍

厚木市

火災件数、前年比2倍

消防本部が注意喚起

4月18日

神奈川トヨタと連携

愛川町

神奈川トヨタと連携

半原水源地跡地活用で

4月18日

10人が出馬意向

清川村議選

10人が出馬意向

4月15日告示へ

4月11日

総合型クラブとして始動

愛川町の「ドアスポ」

総合型クラブとして始動

半原小卒業生も参加

4月11日

犯罪被害者支援へ

厚木市

犯罪被害者支援へ

4月施行、警察と連携も

4月4日

北公民館の供用開始

厚木市

北公民館の供用開始

一般開放は5月から

4月4日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook