神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2014年9月26日 エリアトップへ

なぎさの風景「明と暗」 横須賀・三浦の海岸事情

社会

公開:2014年9月26日

  • LINE
  • hatena
砂の流失で岩盤が露出した野比海岸
砂の流失で岩盤が露出した野比海岸

 野比・北下浦海岸と三浦市の三浦海岸一帯のなぎさで対照的な光景が広がっている。同じ金田湾に位置しながら砂浜の状況がまるで異なっているのだ。海岸浸食が末期的な状況の横須賀エリアに対して、三浦エリアでは広大な砂浜を活用したビーチスポーツイベントなどで賑わいを見せている。

防御一方の野比・北下浦

 昭和40年代から砂浜の消失が始まったとされる野比・北下浦海岸では、危機的な状況に歯止めがかからない。野比ではここ数年で急速に浸食が進み、岩盤が露出するまでになっている。

 一方の三浦海岸。2013年に県が行った砂浜に関する測量では、陸地から波際までの距離は約90m(測定は三浦海岸交差点付近)。06年の測量時と比較してもほぼ変化なく維持されている。

 砂浜は、主に河川からの流出土砂が海岸域に堆積することで形成される。高度成長時代の都市開発でダム建設や砂利採取が頻繁に行われたことで流出砂量が減少し、痩せてしまった海浜の事例は全国で多発している。

 横須賀エリアでは「漁港整備や構造物の投入などの影響で局所的な浸食が急速に進んだのでは」と県は分析。対して「三浦海岸付近には、砂の流れに影響を与えるような構造物がないことで浸食を免れている」と話している。これに加えて、北下浦漁港を境に、三浦エリアに向かって砂が移動する特徴があり、流出した砂は先の防波堤に遮られて戻ることができなくなっていることも要因のひとつと考えられている。数年前には、人為的に漂砂を戻すサンドバイパスが両市の連携事業として行われたが、対処療法にしかならず、目立った成果を上げることができなかった。

 砂浜は波の威力を減衰させ、陸地への進入を防ぐ役割を担っているが、これが機能しなくなり、台風襲来時には野比海岸沿いの道路が陥落するなどの深刻な事態にも見舞われた。

 平成19年度から始まった横須賀市の浸食対策事業では、離岸堤の投入や大型突堤、人口リーフの設置が進められており、平成28年度まで続く見通し。全体の事業費として約49億円を見込む。防護の役割は果たしているものの、砂浜の回復は容易ではないのが実情だ。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

横須賀版のトップニュース最新6

「酒場巡り」夜の経済活発化

SAKEフェス

「酒場巡り」夜の経済活発化

汐入・中央エリア60店規模

4月26日

不用備品メルカリ出品

横須賀市

不用備品メルカリ出品

リユース推進や障害者支援

4月26日

スペース活用で創業応援

安浦町

スペース活用で創業応援

時間貸しのカフェ・オフィス

4月19日

「市民開放エリア」整備

横須賀火力発電所

「市民開放エリア」整備

音楽ライブやスポーツ利用

4月19日

官民連携で食糧支援

横須賀市

官民連携で食糧支援

規格外野菜を子育て世帯へ

4月12日

「最後の海軍大将」を偲ぶ

長井

「最後の海軍大将」を偲ぶ

私設図書館に井上成美ゆかり品

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook