神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年11月15日 エリアトップへ

横須賀市消防団 土砂災害機動部隊を新設 東西市域で復旧体制強化

社会

公開:2024年11月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
協定書を交わす宇内団長(左)と上地市長
協定書を交わす宇内団長(左)と上地市長

 台風や大雨などで土砂災害が発生した際、重機を運用して復旧活動にあたる「土砂災害機動部隊」(LTF)が11月10日、横須賀市消防団(宇内正城団長)内に発足した。2023年度に発足した市消防局LTFに続いて2隊目の配備で、重機を扱う消防団の専門部隊は県下でも珍しい。東西市域に部隊が配備されることになり、活断層の上に立地する横須賀エリアの災害復旧体制の強化に期待が寄せられる。

 同日、重機や活動資機材提供を軸とする協定を市と宇内建設(株)(長坂)が締結。市消防総合訓練センター(長瀬)で発足式が行われ、隊員らが活動への志を共有した。

 消防団LTFは重機を扱う資格を有する団員30人で構成。油圧ショベルを搭載した「バックホウ」や大量の土砂をすくい上げることができる「ホイールローダー」などを配備し、同社の資材置き場がある芦名を拠点に月1回程度の訓練を行っていくという。

 LTFの発足は、同社代表取締役の宇内団長が21年3月に同社としてバックホウを市消防局に寄贈したのがきっかけ。23年3月に同消防局が重機搬送車2台を導入して23年度に市消防局LTFが発足し、今年1月の能登半島地震では除雪作業などに従事した。

 かねて東西市域それぞれに重機部隊の必要性を感じていたという宇内団長。東部には重機を配備した同センターがあるが、活断層地震で東西が分断された場合を念頭に、西部の重機隊創設を模索していたという。

 この日の協定式で、宇内団長は20年に逗子市のマンション敷地の斜面崩落で女子高生が巻き込まれて死亡した事故に触れ「建設業、消防団として何かできることはないかと考えたのが大きなきっかけだった」と回顧。「最前線で活動する組織に重機があれば助かる命があるかもしれないという思いでゼロから準備を重ねた」と万感の思いを明かした。

 協定を受け、上地克明市長は「LTFが東西に配備されることでより一層の土砂災害対応力の強化になる。心からの感謝を申し上げる」と謝辞を述べた。

 この日は救助隊の精鋭から成る中央消防署高度救助隊「スペリオルレスキュー」(SR)の発足式も行われ、新たな部隊章が授与された。

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

横須賀・三浦版のトップニュース最新6

7年ぶり給食費値上げ

横須賀市

7年ぶり給食費値上げ

物価高騰影響、負担軽減策も

1月17日

跡地活用で賑わい創出

秋谷老人福祉センター

跡地活用で賑わい創出

市が民間事業者を公募

1月17日

障害者雇用で農業活性化

障害者雇用で農業活性化

旧JA長井支店を拠点に

1月10日

「天空の廃墟」に息吹

旧田浦月見台住宅

「天空の廃墟」に息吹

「職住一体型住居」へ改修

1月10日

まちの魅力高め施策推進

まちの魅力高め施策推進

横須賀・三浦両市長、新春インタビュー

1月1日

3月開院、地域医療の要に

横須賀市立総合医療センター

3月開院、地域医療の要に

33床増床、搬送用ヘリポートも

1月1日

本まぐろ直売所

豊洲市場を仕切る大卸ならではの品揃え。毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第30回 横須賀編【1】文・写真 藤野浩章

    1月17日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第29回 京都編【2】文・写真 藤野浩章

    1月10日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook