神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2020年9月25日 エリアトップへ

オーダーメイド服飾デザイナーとして活動している 宮澤 久美さん 逗子市在住 53歳

公開:2020年9月25日

  • LINE
  • hatena

服のデザインで人を笑顔に

 ○…来月開幕する逗子アートフェスティバルの一環で行われる「みんなでアート」の企画・運営を担っているほか、自身が中心となって「みんなでファッションショー」の準備に奔走している。「様々な困難があるけど、その度に新たな出会いやアイデアで乗り越えている。逗子ならではのボーダーレスな1日にしたい」と意気込む。

 ○…鎌倉市出身。子どもの頃からファッションの世界に憧れ、文化服装学院に進学。デザインや縫製の基礎を学び、国内のファッションブランドに入社した。忙しい日々を送りやりがいもあったが、「いわゆる大量生産大量消費の世界」。自分が携わっている服が本当に社会の役に立っているのか、疑問が芽生えその世界から離れた。

 ○…結婚を機に、20年ほど前に逗子へ移住。個人でオーダーメイド服を制作するかたわら、障害を持つ母の服も作っていたところ、ふと気づいた。「それぞれの人に寄り添い、着づらさやあきらめをなくす。これこそオーダーメイドだ」。その後は持ち前の行動力で、様々な福祉団体やワークショップなどに参加。都内で展示を行うなど活躍の場を広げた。「服は肌に一番近く、心身に影響を与えるもの。好きなものを身にまとうだけで、人は元気になるんです」と笑顔で語る。

 ○…現在は、車いすユーザーが座ったままでも着られるドレスや、長期入院している患者向けの服などを開発している。いずれもいかにその人に寄り添うかがポイント。以前は自分で考え、1人で集中して服を作るタイプだったというが、今では人や社会との関わりの中でデザインを生み出している。「衣服を通じて誰かの夢を実現するお手伝いができたら」。人を笑顔にするデザインの力を信じている。

逗子・葉山版の人物風土記最新6

武藤 薫子(しげこ)さん

聖和学院中・高の副校長・事務長で、県私立学校教育功労者表彰を受賞した

武藤 薫子(しげこ)さん

葉山町長柄在住 74歳

12月1日

谷吉 重雄さん

葉山まちづくり館で、自作のひょうたんランプを展示している

谷吉 重雄さん

葉山町一色在住 95歳

11月17日

和田 修芳さん

逗子市防犯協会会長で、防犯栄誉金章を受章した

和田 修芳さん

逗子市新宿在住 79歳

11月3日

高田 明子さん

NPO法人葉山環境文化デザイン集団の代表を務める

高田 明子さん

葉山町一色在住 72歳

10月20日

加藤 泰也さん

山口蓬春記念館の館長を務める

加藤 泰也さん

葉山町一色在勤 51歳

10月6日

青木 政行さん

(公社)鎌倉法人会の会長に就任した

青木 政行さん

鎌倉市在住 64歳

9月22日

あっとほーむデスク

  • 12月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook