神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2022年9月23日 エリアトップへ

葉山町 産官民の協働 評価 住民の取組 世界に発信

社会

公開:2022年9月23日

  • LINE
  • hatena
町の取り組みを紹介する山梨町長(右、提供)
町の取り組みを紹介する山梨町長(右、提供)

 葉山町は株式会社ジャパンタイムズが主催する「Sustainable Japan Award」における「Satoyama」部門で優秀賞を受賞した。英字新聞でも取り上げられ、「環境のまち・葉山」を広く世界に伝えた。

 この賞は英字新聞を発行する同社が2017年から行っているもの。持続可能な社会の維持、実現のために取り組む企業や団体、個人を表彰し、その活躍を国内外に発信することを目的に行われている。

 今年度の最優秀賞は株式会社野村総合研究所。そのほかにも名だたる企業・団体が受賞するなか、町は自治体で唯一の選出となった。

 受賞理由として、葉山町は町民や事業者と連携・協働し、町独自の環境配慮活動をしていることが挙がった。特に、1996年から行っているビーチクリーンや、ゴミと資源物の分別区分が27と、県内最多の分別収集を行っていることなどが高く評価された。

 9月15日には都内で表彰式が行われ、山梨崇仁町長は近年の取り組みも紹介。2020年には日本で初めての「プラスチックフリービーチ」を達成したことや19年9月にはSDGsの目標達成のための行動項目「はやまクリーンプリグラム」を開始。公共施設へのウォーターサーバーの導入やマイボトル利用の促進を実施していることを説明し、今年からは「はやまエシカルアクション」を始動させ、ホームページで環境や人、社会、地域に配慮した取り組みを実施している事業者や団体を紹介していることを伝えた。

 山梨町長は「これまでのビーチクリーンやゴミの分別回収といった町民の方々の取り組みが評価を受け、世界に発信されてうれしい」と話した。

 また、町は11月30日(水)まで、「エシカルPRコンテスト」を実施中。環境や人、地域に配慮した取り組みをインスタグラム上に投稿するもので、1月には表彰式を予定している。詳細はイベント名で検索。

逗子・葉山版のトップニュース最新6

国登録有形文化財へ

旧平野家住宅主屋

国登録有形文化財へ

町内建造物10件目

12月1日

審査会で2位入賞

逗子サーフライフセービングクラブ

審査会で2位入賞

来夏活動に励み

12月1日

一般開放、県立高で唯一

逗子葉山高図書室

一般開放、県立高で唯一

「地域交流のきっかけに」

11月17日

海上タクシーに挑戦

小坪漁協逗子市

海上タクシーに挑戦

漁師の所得向上目指す

11月17日

「おかん」13人の挑戦

YES!O CAN

「おかん」13人の挑戦

キッチンカー運営、食堂開設へ

11月3日

エシカル発信のまちに

葉山町

エシカル発信のまちに

初オフ会で化学反応期待

11月3日

あっとほーむデスク

  • 12月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook