神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2024年7月5日 エリアトップへ

逗子市商工会の会長に就任した 山上 良さん 逗子市逗子在住 67歳

公開:2024年7月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
山上 良さん

笑顔絶やさぬリーダー

 ○…市内商工業の発展を担う組織の会長になり、長きにわたる商工会活動の集大成として、1期3年の任期中に、現在1200人弱の会員数を1300人に増やすことをテーマに掲げる。29歳で青年部に入って38年。この間、会員同士の仲間づくり、輪を広げることに尽力してきた。青年部のOB会を立ち上げ、花咲計画推進協議会も作った。「新しいものを作るのが性に合ってるのかな」と自己分析する。

 ○…「コロナで疲弊したまちを元気にしたい」。これが目下の目標。人が集まることで活力が生まれる。創業支援に力を入れ、親睦を深めるつながりを作り、「誰でも関わりやすい、何でも相談にのれるような組織が必要」と考える。若い人が逗子で働きたい、事業をしたいと思える環境づくり。そのために「一つ一つの事業に目を配りサポートすることが大切」と力説する。

 ○…逗子で生まれ育った。小学校入学直後に交通事故に遭遇し入院。ともだちが手紙をくれたり、先生が勉強の遅れを取り戻すために夏休みに教えてくれたりしたことで「子どもながらに感謝の気持ちが芽生えた」と振り返る。家業(山上輪業)の影響もあり、16歳で初めて750ccの中古バイクを購入。「買った先から帰ってくるまでに3度事故にあった。よく無事だったよね」といたずらっぽく笑う。

 ○…今でもバイクや車は好きだが、もっぱらの趣味はランニングと水泳。「日の出を見るのが好きなんだ」と、早朝に海岸に行き、5Km走り、1Km泳ぐ。1年のうち350日以上行っている日課だ。気持ちもやることも若々しいが、実はすでに孫が7人いる。「孫の成長を見るのは楽しいね」と、この時ばかりは「おじいちゃん」の顔ものぞかせた。

逗子・葉山版の人物風土記最新6

北川 喜雄さん

劇場用映画の優れた新人撮影監督に贈られる「三浦賞」を受賞した

北川 喜雄さん

葉山町堀内在住 42歳

3月21日

上野 ひとみさん

佃煮「ぎいちゃん」の開発者で神奈川なでしこブランドの認定を受けた

上野 ひとみさん

逗子市在勤 55歳

3月7日

山口 豊さん(活動名:あいだっこ師匠)

段ボールアーティストで、作品を市民交流センターに寄贈した

山口 豊さん(活動名:あいだっこ師匠)

逗子市在勤 56歳

2月21日

長谷川 友美さん

逗子文化プラザで2月8日上映の『ここにいる、生きている。』を監督した

長谷川 友美さん

逗子市桜山在住 42歳

2月7日

高橋 睦郎(むつお)さん

昨年文化勲章を受け、逗子市から市民栄誉賞が贈られる

高橋 睦郎(むつお)さん

逗子市桜山在住 87歳

1月24日

沼田 亮さん

逗子葉山青年会議所(JC)の第62代会長に就任した

沼田 亮さん

葉山町一色在住 38歳

1月10日

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月21日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook