神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2025年2月7日 エリアトップへ

逗子市 4月開学「ZEN大学」と連携 地域活性化や人材育成で

社会

公開:2025年2月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
協定書を交わした桐ケ谷市長(左)とZEN大学の山中伸一理事長
協定書を交わした桐ケ谷市長(左)とZEN大学の山中伸一理事長

 インターネットを活用したオンライン授業を主体とする「ZEN大学」が今年4月、逗子市新宿の旧三菱重工健保組合湘南荘(保養所)を拠点施設にして開学する。これに合わせて逗子市と運営主体の学校法人日本財団ドワンゴ学園ほかは1月28日、地域活性化や人材育成を両者が協力して取り組む連携協定を締結した。

 若者の支援で実績のある公益財団法人日本財団とオンライン教育に強みを持つ(株)ドワンゴの提携で誕生した新しいタイプの通信制大学。AI(人工知能)に関する知識が学べる「知能情報社会学部」が設置される。

 初年度の入学定員は3千5百人で、4年後の総定員を1万4千人と見込む。学生は通学せずに、自宅などでパソコンやスマートフォンを使って授業を受け、学位を取得するが、実学として逗子市をフィールドにした課外授業も展開していく方針。市が抱える課題などを調査して、IT技術を活用して解決策を探る。同大の系属校であるN高校・S高校の生徒が、逗子海岸の美化をテーマにしたプロジェクトに取り組んできた経緯があり、これを発展させる。

 具体的には、オーバーツーリズムや閑散期の集客対策、ビーチ周辺域の環境問題などをテーマとしていく考え。構想として、逗子海岸を訪れると閲覧できる「デジタル水族館」の開設などがある。

 逗子市の桐ケ谷覚市長は同日の記者会見で「自治体のDX化推進や地域名産の発信などでアイデアをもらいたい」と期待を述べた。

4月開学「ZEN大学」と連携-画像2

逗子・葉山版のトップニュース最新6

逗子・葉山共に3月末、閉鎖

交通安全協会

逗子・葉山共に3月末、閉鎖

会員減少で資金難

3月21日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

逗子、葉山は導入せず

3月21日

龍神宮遥拝所を新造営

森戸大明神

龍神宮遥拝所を新造営

神木のビャクシン鳥居に

3月7日

地元の未利用魚を佃煮に

逗子市飲食店

地元の未利用魚を佃煮に

県なでしこブランド認定

3月7日

一般会計約247億円、過去最大

逗子市予算案

一般会計約247億円、過去最大

暮らしやすさ、教育重視

2月21日

教育・環境・福祉の3本柱に

葉山町予算案

教育・環境・福祉の3本柱に

一般会計 過去最大約133億円

2月21日

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月21日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook