神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2025年5月2日 エリアトップへ

一社)日本アウトリガーカヌー協会(JOCA)の代表理事を務める 尾花 充さん 逗子市小坪在住 59歳

公開:2025年5月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
尾花 充さん

カヌーに身を捧ぐ

 ○…細長い艇体の横に浮きを取り付けたアウトリガーカヌーの全日本選手権を目前に控え、準備に奔走する日々を送る。マリンスポーツとしては数少ないチームスポーツ。「助け合いの精神が魅力」の一つでもある同競技を広く普及させることが今大会の目的だ。

 ○…高校時代にサーフィンを始め、大学に入ってからはずっとウインドサーフィンをやってきた。90年代後半の夏、材木座を散歩しているときにアウトリガーカヌーに出合う。声を掛けられ、短パンにTシャツのまま少し乗ってみると「楽しくて仕方なかった。どっぷりはまった」と振り返る。今は世界遺産となったパラオのロックアイランドで2000年に出場した大会。岩間を縫うように漕いで、その素晴らしさに感動した。「一生続けよう」と思った瞬間だ。

 ○…東京出身だが子育てを機に逗子に移住してきて28年。2004年に自分のカヌークラブを立ち上げ、小さな子ども、年配者、ハンデキャップのある人でも気軽に楽しめるカヌーの魅力を地元で広めてきた。息子と海外の大会に参加したことは懐かしい思い出だ。19年には全国各地のクラブと連携し、さらなる普及を目指し、日本アウトリガーカヌー協会(JOCA)を設立し代表に就任。大会の開催や無料体験会などを通じ、「カヌーの楽しさを伝えていきたい」

 ○…仕事を早期リタイアし、カヌーはライフワークになった。「夢は数千人規模で1週間くらいレースをしているような本格的な国際大会を日本で開催すること」。カヌー人口は少しずつ増えている。そこに国際大会が開かれれば、競技人口が増え、自然とすそ野も広がっていくはず。これからも目標に向かってパドルを漕ぎ続ける。

逗子・葉山版の人物風土記最新6

土佐 洋子さん

第50代葉山町議会議長に就任した

土佐 洋子さん

葉山町堀内在住 58歳

6月13日

熊坂 篤範さん

第18代逗子市消防本部消防長に就任した

熊坂 篤範さん

逗子市池子在住 54歳

5月30日

本藤 太郎さん

逗子文化プラザ市民交流センターの副館長に就任した

本藤 太郎さん

逗子市久木在住 33歳

5月16日

尾花 充さん

一社)日本アウトリガーカヌー協会(JOCA)の代表理事を務める

尾花 充さん

逗子市小坪在住 59歳

5月2日

河野 朗さん

第76代葉山警察署長に就任した

河野 朗さん

葉山町一色在住 59歳

4月18日

山口 貴大さん(通称:ライオン兄さん)

マネースクールを運営しながら学校で金融授業なども行っている

山口 貴大さん(通称:ライオン兄さん)

逗子市桜山在住 44歳

4月4日

あっとほーむデスク

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook