神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2020年6月12日 エリアトップへ

(PR)

湘南大庭・ぐるんとびーレポート【2】 深夜のラーメン、生きる意欲の回復へ

公開:2020年6月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
深夜のラーメン、生きる意欲の回復へ

 96歳の男性が嬉しそうに、深夜にラーメンをすすり一言、「あ〜美味しい!」――。湘南大庭の介護事業所「ぐるんとびー」の利用者、近藤角三郎さん。先月退院したばかりで、入院中はペースト食しか食べられなかったが、今は「食べたいものを食べたい時に食べる」。この様子を同施設がネット上に投稿したところ動画は100万回以上再生され、反響を呼んでいる。

 近藤さんは半年間の入院生活を経て、先月からリハビリのため一時的に同施設を利用している。入所の際、パンフレットで弁当を食べている男性の写真を見て「うまそうだな」と呟いた。それを見たスタッフが「近藤さんにとって『食』が生きる意欲につながっているのでは」と、在宅医と連携しながら、同施設の看護師や理学療法士、介護福祉士などで話し合い、一段階ずつ食形態を上げていくことにした。退院から1週間後、ずっと食べたかったラーメンを一人で食べきり、毎日いきいきと生活している。

 動画を投稿した当初、ネット上では「誤嚥の恐れがある」「深夜に救急搬送する事態になったら病院も手薄なので危険」「栄養的に不適切」など批判の声もあがった。同施設の菅原健介代表は「安全を重視して我慢するのが良いか、食べたい時に味わえるのが良いかは人それぞれ。ぐるんとびーは、利用者の『幸せ』を優先したい」と話す。

 ぐるんとびーの目標の最上位は利用者が「ほどほどに幸せに暮らすこと」。「コロナの流行で、ますます暮らしを楽しむことよりも安全性が重視されている傾向がある」と菅原さん。「転ばないようサポートしたり、マスクや消毒などリスクを最低限にする努力はする。けれど何でも制限するのではなく、一番は本人がどう生きていきたいのかを尊重して、家族とも相談しながらその生き方を応援する。そのための一つの選択肢として在りたい」

 気になる人は同施設へ気軽に問い合わせを。介護福祉士と看護師のスタッフも募集中。

深夜のラーメン、生きる意欲の回復へ-画像2

ぐるんとびー

神奈川県藤沢市大庭5529-8シャルマンコーポ湘南ライフタウン1階

TEL:0466-51-7275

https://www.grundtvig.co.jp/recruit/

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版のピックアップ(PR)最新6

リフォーム補助金スタート‼

創業15周年 地元密着の(株)湘南工房建設

リフォーム補助金スタート‼

4月19日(土)、20日(日)タカラショールームで相談会

4月18日

”見せない補聴器”が好評

今こそ「聞こえる」新しい自分に

”見せない補聴器”が好評

「ヒヤリングストア小田急藤沢店にぜひ、ご相談を」

4月18日

名作絵本が人形劇に

みらい子どもフェスタ2025 チケット好評販売中

名作絵本が人形劇に

5月3日(土)、湘南台文化センターで

4月18日

子どもを交通事故から守ろう

藤沢法人会 藤沢法人会だより

子どもを交通事故から守ろう

茅ヶ崎市にリーフレット寄贈

4月18日

美術品・骨董品を高価買取り

4月29日「お宝無料鑑定会」開催 出張査定も受付中

美術品・骨董品を高価買取り

藤沢市民会館 第2展示集会ホール

4月18日

待望の4期生大募集

女性専用健康麻雀教室「らっふる」 茅ケ崎駅南口徒歩6分

待望の4期生大募集

1週目無料キャンペーン

4月18日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook