神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2024年6月28日 エリアトップへ

「ミライの木」で意思を形に 環境への意識向上目指す

社会

公開:2024年6月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
ミライの木にコインを預ける大島支配人
ミライの木にコインを預ける大島支配人

 6月の環境月間に合わせて「ふじさわSDGs共創パートナー」から環境問題に関する取り組みを行っている企業を紹介する連載。最終回は、独自のアメニティー提供方法などを通じて環境保全への貢献を目指す「ホテルウィングインターナショナル湘南藤沢」(藤沢)に、取り組みについて話を聞いた。

 運営会社ミナシアの社名の由来は「みんなが幸せに」という思いから。「社名のように宿泊客にいい滞在時間を提供すること以外にも社会に貢献できることはないかと考え、環境保全への貢献に力を入れている」と同ホテルの大島正嗣支配人。

 通常、ホテルで使われるカミソリや歯ブラシなどは一度客室に設置すると、清掃時に処分しなければならない。同ホテルでは、この無駄を削減するため、アメニティーを客室ではなくフロントロビーに備え付け、各自が必要分のみ持ち出す「バイキング方式」を採用。湘南藤沢店独自の試みとして、同じようにナイトウェアをバイキング方式で、また食品ロスを防ぐために朝食のパンを個包装で提供している。

 2023年から全社で始めた「ミライの木」プロジェクトは、環境に配慮する客の意思を、環境保全に役立てる取り組み。アメニティーの必要分のみの使用や私物の持参などに協力した客に、間伐木材でできた「木のコイン」をフロントそばの「ミライの木」へ投函してもらう。集まったコインは1枚10円で現金換算され、植樹のための費用に役立てる。

 昨年全社で集まった9500枚のコインを換算した資金をもとに、新入社員らが山梨県でブナなどの苗を200本植えた。実際に植樹を行うことで、社員の環境への意識を高める狙いがある。

 コインを通じて取り組みに共鳴した客の数が目に見えるため、社員たちはやりがいを感じることができているという。「社員もお客様も環境のことを考えるきっかけになれば」

【4】ホテルウィングインターナショナル 湘南藤沢(藤沢)
【4】ホテルウィングインターナショナル 湘南藤沢(藤沢)

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

寒さに負けず「はい!」

寒さに負けず「はい!」

拳勝館門下生130人が稽古

1月17日

新たな挑戦は事業継続の鍵

新たな挑戦は事業継続の鍵

経済3団体が賀詞交換

1月17日

メタバース障害者が体験

メタバース障害者が体験

26日に共生イベント

1月17日

炎を前に離れ技披露

炎を前に離れ技披露

今田遊水地で「どんど焼き」

1月17日

ホーム感謝祭で無料観戦

湘南ユナイテッドBC

ホーム感謝祭で無料観戦

1月17日

詐欺撲滅グッズ抽選で100人に

藤沢暴力追放推進協議会

詐欺撲滅グッズ抽選で100人に

電話自動応答録音機 受付け始まる

1月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 12月20日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook