神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2014年7月17日 エリアトップへ

市博物館の標本 新種きのこと判明 市民研究会が採集

公開:2014年7月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
正基準標本を手に、新種きのこについて説明する神奈川キノコの会の城川四郎会長
正基準標本を手に、新種きのこについて説明する神奈川キノコの会の城川四郎会長

 市博物館は9日、保管していた標本のきのこが新種であることが判明したと発表した。アマチュアのきのこ研究団体「神奈川キノコの会」(城川四郎会長)が1999年に相模原市仙洞寺山(旧津久井町)で採集したもので、トゲミフチドリツエタケと名付けられた。

 新種と確認されたきのこは胞子に突起があり、ひだに茶色い縁どりがついているのが特徴。杖のように柄が長い。神奈川キノコの会の会員が95年に清川村で4本、99年に相模原市で7本採集した。城川会長によると、食用に適するか、毒性があるかは不明だという。

 市博物館は90年から同会が収集・作成したきのこ標本約6500点を保管。同会と協力し、きのこの調査・研究を続けている。今回の新種発見は、ツエタケ類に詳しい鳥取大学農学部附属菌類きのこ遺伝資源研究センターの牛島秀爾助教が、同館発行のキノコ類標本目録に学名のない種があることに注目したのがきっかけとなった。2012年に標本調査のために平塚を訪れ、今年5月27日、日本菌学会の学術誌オンライン版に論文を公開。新種として認められた。

 新種発表に際し、99年に相模原市で採ったトゲミフチドリツエタケの標本がホロタイプ(正基準標本)に指定された。世界に唯一のホロタイプは学術的に重要な資料であり、同博物館では初めて。標本は大きなもので傘の直径が約5cm、柄の長さは約9cmある。

 牛島助教は「多くの標本とデータが蓄積されていたことで、不明種を分類学的に新種と認めることができた」とコメント。澤村泰彦館長は「市民団体と博物館の20年以上にわたる活動が実を結んだ一つの成果といえる」と喜びを語った。

 同博物館では10日から正基準標本の展示を始めた。9月15日(月)まで。問い合わせは同博物館【電話】0463・33・5111。

平塚版のトップニュース最新6

冷凍食品を子ども食堂へ

フリーデン

冷凍食品を子ども食堂へ

県、フードバンクと3者連携

4月18日

岡崎の歴史 カルタで伝承

岡崎の歴史 カルタで伝承

住民有志が制作

4月18日

八幡交番、来年3月で廃止

平塚署

八幡交番、来年3月で廃止

四之宮と統合へ

4月11日

市内3カ所目の設置

平塚中央ライスセンター

市内3カ所目の設置

金田・岡崎・旭エリア請け負う

4月11日

低出生体重児の啓発に光

リトルベビーサークルpena

低出生体重児の啓発に光

県ボランタリー奨励賞

4月4日

可燃ごみ 収集時間を通知

平塚市

可燃ごみ 収集時間を通知

アプリ「さんあ〜る」と連携

4月4日

馬肉専門販売店

1500円以上お買い上げの方、「タウン見た」でユッケプレゼント

https://rarea.events/event/112428

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook