神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2023年11月16日 エリアトップへ

港小6年生 “シイラ”でスタンプラリー 普及に向け飲食店と企画

教育

公開:2023年11月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
活動を報告する児童
活動を報告する児童

 平塚の特産魚「シイラ」を広める活動を行ってきた港小学校6年生の児童が、地元商店などと協力して11月26日(日)まで景品がもらえるスタンプラリーを実施している。9日にはこれまでの活動を紹介する報告会を開催した。

 スタンプラリーは鳥仲商店(黒部丘)、ごはん屋さん(夕陽ケ丘)など市内の飲食店10店舗が参加。期間内に参加店でシイラを使った特別メニューを食べることで専用の台紙にスタンプを集め、数に応じて児童らが開発したキーホルダーなどの景品がもらえる。スタンプをすべて集めると表彰状が贈られる。

 特別メニューはシイラの仕入れ状況に伴い、欠品している場合がある。その際は飲食をして「シイラはおいしいら」と言うとスタンプがもらえる仕組みだ。

 港小6年生の児童らは、5年生の時からグループごとに分かれて校内外に向けてシイラの魅力をPRする方法を模索。200店舗ほどに手紙を出し協力を呼びかけたほか、SNSの立ち上げやレシピの考案、PR動画の作成などを行い準備を進めてきた。活動当初から見守ってきた市漁業協同組合の伏黒哲司さんは「児童たちがここまで盛り上げてくれて感謝。シイラの魅力がもっと広まれば」と語った。

報告会に76人

 港小学校の体育館で開かれた9日の活動報告会には保護者ら76人が参加。協力店の魚屋魚八(紅谷町)から森川哲郎さんを招いてシイラの解体ショーも行われた。

 担当の市川拓弥教諭は「地域の方の反応が得られたのがうれしい。子どもたちもこの体験を忘れないでいてくれたら」と話した。

(問)同校市川教諭【電話】0463・21・0412

創業1951年、老舗のお餅

お雑煮や鍋の具に、さっと焼いて好みの味で。ネットで予約。

https://www.navida.ne.jp/snavi/100577_1.html

<PR>

平塚版のトップニュース最新6

ダービー制しJ1残留

ベルマーレ

ダービー制しJ1残留

堅守で横浜FC零封

11月30日

25年度に民間貸し付け

旧相模小跡地

25年度に民間貸し付け

敷地内に神田保育園移転

11月30日

J1残留へ直接対決

湘南ベルマーレ

J1残留へ直接対決

 11月25日 横浜FC戦

11月23日

“シイラ”でスタンプラリー

港小6年生

“シイラ”でスタンプラリー

普及に向け飲食店と企画

11月16日

12月1日から18歳に拡大

小児医療費助成制度

12月1日から18歳に拡大

医療証は11月下旬送付

11月16日

女子国際野球大会で優勝

女子国際野球大会で優勝

横内中3年 鯖江暢さん

11月9日

あっとほーむデスク

  • 11月16日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

  • 7月13日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook