神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

平塚市上吉沢 季節外れのツバメ営巣 命救われ「恩返し?」

社会

公開:2024年12月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
ピット内のツバメ=11月30日撮影
ピット内のツバメ=11月30日撮影

 平塚市上吉沢のガソリンスタンド「キグナスセルフ上吉沢」(梅澤洋三代表取締役会長)の車両整備を行う「ピット」の天井にこのほど季節外れのツバメが訪れ、巣作りを行っている。

◇  ◇  ◇

 春の季語にもなっているツバメ。平塚市などで野鳥の調査を行う市民団体「こまたん」の岩佐昌夫代表によると、「通常は春に渡来し、秋に南方に戻っていく。近年では渡りをしない例も観察されているが、この時期は非常に珍しい」と話す。

 同スタンドでも毎年春になるとツバメが訪れ、1、2つほどの巣を作るという。今春も数羽のヒナが巣立ち来春の飛来を待っていたところ、10月に1羽のツバメが飛んできた。11月に入ってもう1羽増え、番(つがい)で巣作りをはじめた可能性がある。巣は高所にあるためヒナや卵は確認できていないが、同スタンドで約10年働く塩原世津子さんは「こんな時期にツバメが来たのは初めて。季節外れで驚いた」と話す。

 今年5月、ピット内で床に落ち、オイルまみれになったツバメのヒナを整備士の清野真さんが発見。スタッフの小林位光(たかみつ)さんと協力してタオルで拭き、トラックの荷台に立って巣へ戻した。「弱っていて巣立つのも一番遅かったが、なんとか回復して良かった」と清野さん。小林さんは「ツバメが巣を作るとその家は商売繁盛すると言われている。助けた恩を返しに来てくれたのかな」とほほ笑んだ。

平塚・大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

救急件数3年連続最多

平塚市

救急件数3年連続最多

高齢者の搬送大幅増

1月17日

夜空赤く 無病息災の炎

夜空赤く 無病息災の炎

「大磯の左義長」浜に賑わい

1月17日

全面囲いに改修

平塚駅北口喫煙場所

全面囲いに改修

1月20日から工事 一時閉鎖

1月10日

二十歳の門出祝う

二十歳の門出祝う

1市3町で3158人

1月10日

「巳」にゆかり 平塚・大磯にも

「巳」にゆかり 平塚・大磯にも

「宇賀神」まつる寺や伝承

1月1日

開園に向け整備進む

龍城ケ丘ゾーン

開園に向け整備進む

名称は4月下旬公表

1月1日

レモンガス正社員募集

未経験者歓迎!サービススタッフ、工務スタッフ、アクアクララスタッフ

www.lemongas.co.jp

1月24日(金)開催「まち協我が家の相談室」

会場/大磯町立福祉センター「さざれ石」HPより申し込み受付中

https://www.machikyo.or.jp/

秋の新規入会大キャンペーン実施中!

入会するなら絶対に今がお得!4大特典あり。

http://needs-golf.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook