神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

平塚市 がん検診・予防接種1冊に 4月18日から戸別配布

社会

公開:2025年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
戸別配布される冊子の表紙
戸別配布される冊子の表紙

 平塚市は、がん検診や予防接種について1冊にまとめた冊子をこのほど作成、2025年度より各戸にポスティングで配布を行う。がん検診の受診勧奨や予防接種の起こり得る症状等を記載し、きめ細やかな周知を図る。

 冊子「平塚市がん検診と予防接種のお知らせ」はA4判20ページ。24年度までは、がん検診や予防接種に関して個別または回覧等で通知を行ってきたが、25年度からは戸別配布にするほか、集団がん検診のWEB予約システムを構築。利便性とともに受診の動機向上をねらう。

 また乳がん検診に関しては、これまでマンモグラフィと視触診の両方を受診する必要があったが、25年度からはマンモのみとなる。胃がん検診は、68歳が上限だった胃カメラの年齢制限を廃止するほか、一時保育を導入し、子育て世代でも気軽に検診を受けられるよう環境を整える。

 同冊子では、平塚市医師会の医師に協力を仰ぎ、それぞれの検診のメリットだけでなくデメリットも掲載している。

 予防接種に関しては、25年度から帯状疱疹ワクチンの定期接種化を開始。対象は65歳の人と、65歳から5歳年齢ごとで、25年度に限り101歳以上も全員対象となる。また、子宮頸がんの予防ワクチン「HPVワクチン」の公費接種を26年3月31日まで延長する。ただし25年3月31日までに接種開始が必要。

 同冊子は約11万5千戸に、4月18日(金)発行の広報ひらつかと配布される予定。WEB予約システムも配布と同時期の運用開始を目指す。

 市健康課では「幅広い年齢のことが書いてあるので、各家庭で共有してほしい。これまで一度もがん検診を受けたことのない方は、この機会に受診していただければ」と呼びかけた。問い合わせは同課【電話】0463・55・2111。

平塚・大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

ボードゲームで心育ち

ふれあい自遊塾

ボードゲームで心育ち

市中央図書館でイベント

4月18日

観光案内所が建替え

観光案内所が建替え

「大磯の玄関口」新たに

4月18日

浅間町町内会が休会

平塚市

浅間町町内会が休会

自治会に初の「空白地帯」

4月11日

山神輿 地域でつなげ

大磯町高来神社

山神輿 地域でつなげ

LINE開設で継承に注力

4月11日

町民念願 国府橋新たに

大磯町

町民念願 国府橋新たに

川幅や車線を拡幅

4月4日

将来構想を策定

平塚駅周辺地区

将来構想を策定

アクションプランも示す

4月4日

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook