神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2020年12月12日 エリアトップへ

「未病」テーマに地域交流 山北高生らが企画運営

コミュニティ教育

公開:2020年12月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
遊びを通じ交流を深める生徒と子どもたち
遊びを通じ交流を深める生徒と子どもたち

 学校設定科目の一つ「未病」をテーマにした地域交流イベントが12月5日、県立山北高校で開かれた。

 この日は、東洋医学コースでイベントを担当するグループリーダーの河野有隼君(17)ら4人が中心となり、総合型地域スポーツクラブのNPO法人・松田ゆいスポーツクラブが運営に協力。幼児から小学生とその保護者らおよそ30人が軽スポーツを楽しんだ。

 同校は国が取り組む「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(地域魅力化型)」や、県の教育課程研究開発校の指定を受けており、地域のさまざまな課題解決に取り組んでいる。山北町が健康づくりに力を入れていることもあり、その一助になればとの思いから、今回授業の一環として初めて実施した。

 プログラムは古新聞紙を活用したゲームや運動が中心。スポーツのホッケーに似た、新聞紙を細く丸めた棒と球状にしたボールを打つ遊びでは、一定距離に置かれたカラーコーンを回り、相手チームよりも早く球を陣地に戻そうと、こどもたちは大盛り上がりだった。様子を見守っていた河野君は「初めてのことでうまくいくか分からなかったけれど、参加した子どもたちに楽しんでもらえてよかった」と喜んでいた。

 野秋貴浩教諭は「今後も学校と地域が一緒になった催しを企画し、学校が地域コミュニティーの中心になれば」と話していた。
 

足柄版のローカルニュース最新6

南足柄の風景描いて

南足柄の風景描いて

市などが作品募集

7月12日

幼・小・中に新連絡アプリ

南足柄市

幼・小・中に新連絡アプリ

円滑な情報伝達を期待

7月12日

「手話」マークデザイン募集

「ピアノ駅伝」出演者募集

「ピアノ駅伝」出演者募集

伝えたい思いステージで

7月12日

山北町D52の整備運行

山北町D52の整備運行

7月15日に3回実施

7月12日

お得な「周遊クーポン」

読プレ

お得な「周遊クーポン」

小田原コロナワールド

7月12日

あっとほーむデスク

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook