神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2025年3月22日 エリアトップへ

松田町・寄村合併70周年記念事業準備委員会の副委員長を務める 市村 清さん 松田町松田惣領在住 69歳

公開:2025年3月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
市村 清さん

町民の記憶に残る1年に

 ○…松田町と寄村が合併して4月1日に70周年を迎える。昨年8月に記念事業の準備委員会を立ち上げ、これまで5回の会議を行い、テーマ『ツナガル○○』・ロゴの決定、芋焼酎の開発などさまざまなことを決めてきた。6月14日(土)には記念式典が生涯学習センターで行われる。「松田と寄は地理的な問題もあり、まだまだ交流が活発とはいえません。70周年を機に、一緒に参加できるレガシー的なものを残せれば」と強調する。

 ○…2014年に店屋場自治会の役員に就き、地域活動に携わってきた。準備委員会には、松田町自治会連絡協議会の副会長を務めていた関係で、町からの要請を受けて入った。「70年は私と同じ学年になりますので何か縁を感じます」と委員長の町長を支える大役も前向きにとらえる。「委員会メンバーはみんな積極的。記憶に残る1年にしようと意見を出し合っています」

 ○…ゴルフ、ツーリング、料理と趣味は多彩だが、一番といえるのがギター。いわゆるフォークソング世代で、吉田拓郎、泉谷しげるなどを弾き、結婚式などでその腕前を披露したことも。最近はシンガーソングライターの優里や5人組ロックバンドのノーベルブライトがお気に入りで聴いている。ギターを弾く機会が減ったが、「来年、地元の桜まつりで久しぶりにやってみたいね」と話す。

 ○…小田原市生まれ。小田急電鉄の電気関係の技術師として勤務した。息子が生まれたのを機に、1989年に松田町に引っ越してきた。現在は妻と2人暮らしだが、息子、娘夫妻が近隣に住み、3人の孫がよく遊びにくる。「孫といる時間が一番楽しい時間です。可愛くて仕方ありませんね」と笑い、優しいおじいちゃんの姿をみせた。

足柄版の人物風土記最新6

佐野 雅弘さん

「道の駅足柄・金太郎のふるさと」の第4代駅長に就任した

佐野 雅弘さん

小田原市鴨宮在住 36歳

4月26日

瀬戸 茂さん

山北町消防団の団長を務める

瀬戸 茂さん

山北町山北在住 69歳

4月19日

福山 正悟さん

県道78号線の整備や地域清掃を行うクローバーファミリーの会の代表を務める

福山 正悟さん

南足柄市狩野在住 81歳

4月12日

井上 和保さん

松田町・寄村合併70周年記念商品をつくる会の会長を務める

井上 和保さん

松田町松田庶子在住 41歳

4月5日

遠藤 敦子さん

創立70周年を迎えるボランティア団体開成町婦人会の会長を務める

遠藤 敦子さん

開成町牛島在住 72歳

3月29日

市村 清さん

松田町・寄村合併70周年記念事業準備委員会の副委員長を務める

市村 清さん

松田町松田惣領在住 69歳

3月22日

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook