鴨居地区保健活動推進員会の会長で、緑ふれあいサロンの司会を務める 櫻井 奈穂さん 鴨居在住 63歳
「ワクワク」で育む心の健康
○…「少しでもワクワクするような時間を提供したい。それが参加した人たちの健康寿命を延ばすことにもつながるかも」。そうした期待を込め、さまざまなテーマで実施する「緑ふれあいサロン」で司会を務めている。今年度の緑区地域課題チャレンジ提案事業に採択された同サロン。5月に「手品と落語」をテーマに初開催し、7月7日(日)には『君の名は』『岸壁の母』など昭和の時代を彩った数々のドラマの主題歌を楽しめる内容を予定している。
○…父の仕事の関係で、インドネシアのスマトラ島で生まれた。「暑くて年中プールを楽しんでいた」と幼少期を振り返る。その後はニューヨークへの転居を経て、6歳頃からは横浜市内に住んでいる。その頃からクラシックバレエに打ち込むようになり、のちにバレエ団の公演などにも出演。20歳まで続けた。
○…バレエを辞めてからも、母と協力して舞台衣装製作を10年ほど継続。その手腕が注目を集め、のちに劇団四季で、人気ミュージカル『キャッツ』の出演者たちがまとう衣装のデザインチェックなどを担う「衣装チーフ」を任されていたこともある。納品した衣装を役者たちが公演で身に着けると「衣装が息を吹き込まれたかのように輝く。それがすごくうれしいですね」。
○…鴨居では、住民らの健康づくりをサポートする保健活動推進員として尽力している。2019年からは鴨居地区の同推進員会会長も務め、一昨年には10年以上活動を続け、顕著な功績が認められた人を称える「横浜市社会福祉・保健医療功労者市長表彰」を受けた。年6回開く緑ふれあいサロンについては「これからも多くの人に、新たな仲間づくりができる場を提供したい」と熱意を語った。
|
|
|
|
|
|