神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2015年3月26日 エリアトップへ

東日本大震災被災者 「つながり」の大切さ訴え 新田中で講演

教育

公開:2015年3月26日

  • LINE
  • hatena
講演を行った被災者たち(右から小野寺さん、西條さん、三浦さん)
講演を行った被災者たち(右から小野寺さん、西條さん、三浦さん)

 東日本大震災の津波の被害を受けた戸倉中学校=宮城県南三陸町=の卒業生で、当時中学2年生の小野寺翔さん、西條育美さん、三浦貴裕さんが17日、新田中学校で講演を行った。

 新田中学校は震災後から戸倉中学校へ支援、交流を続けていた。当時、新田中の生徒会長だった東城玲海(れみ)さんが中心となり、小野寺さんらと交流を持つ中で講演を呼びかけ実現した。

 生徒はまず、テレビ放映された当時の様子を振り返る小野寺さんらのドキュメンタリーを鑑賞。戸倉中学校は高台にあることから避難地区に指定されており、多くの人たちが集まっていた。しかし、津波が中学校まで到達したため、生徒たちがより高台への誘導、心臓マッサージなど救助活動を実施。映像にはこうした姿が記録されていた。「目の前に危険な状態の人がいる中、何もできないことが一番怖かった。自分たちができることを精一杯やった」と三浦さんは振り返る。

 その後、被災前後のまちの写真や当時の心境などを交え、防災意識の大切さについて3人は話した。小野寺さんは「南三陸はみんなが顔見知りで、すぐに安否確認もできた。日ごろのつながりが大切」と訴えた。

 新田中の生徒は「今も復興が進んでいなくて驚いた。自分も戸倉中学校の生徒たちのように救助活動できるか不安。日ごろから助けあう気持ちを持つことが大切だと感じた」と真剣な表情。

 鈴木厚校長は「会社などに出勤する人が多い中、地域に残るのは中学生。まちの人も生徒の力を頼りにしているはず」と話していた。

<PR>

港北区版のローカルニュース最新6

「夭逝の天才」に捧ぐ奏楽

第68回大倉山ジョイコン

「夭逝の天才」に捧ぐ奏楽

5月19日 港北公会堂で

4月18日

不登校について考える

不登校について考える

YGS高等部でセミナー

4月18日

5年ぶり開放、賑わい

5年ぶり開放、賑わい

金藏寺で花まつり

4月18日

日常小物の陶器展

日常小物の陶器展

大倉山で4月22日〜26日

4月18日

特殊詐欺2件のほか、自転車盗4件、オートバイ盗、自動車盗未遂、万引き等が発生

【Web限定記事】港北警察署管内

特殊詐欺2件のほか、自転車盗4件、オートバイ盗、自動車盗未遂、万引き等が発生

2024年4月1日〜4月7日の犯罪発生件数

4月18日

「子ども」「まちづくり」を意識

「子ども」「まちづくり」を意識

市「図書館ビジョン」策定

4月18日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook