神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2021年9月24日 エリアトップへ

亡き母の「手まり」希望者に 千代ヶ丘の女性 呼びかけ

社会

公開:2021年9月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
約70個のさまざまな柄の手まり
約70個のさまざまな柄の手まり

 色鮮やかな複数の糸を幾重にもつむいで作られる「手まり」。古来から遊び道具として広まり、今では伝統工芸品、装飾品として親しまれている。今は亡き母親が制作した手まりを「大切にしてくれる方に差し上げたい」と千代ヶ丘在住の女性(68)は話す。

 もともと中国から伝わったと言われている「手まり」。明治時代にゴムまりが普及し始めてからは、遊び道具としてではなく贈り物や、手芸品として親しまれてきた。京都や米沢、松本など織物の糸の生産地では、余った糸を使って作成され、地域の伝統的な工芸品になっている。

 その手まりを趣味で手掛けていたのが、千代ヶ丘に住む女性の母親だ。多趣味で手先が器用だったという母親は、洋裁や鎌倉彫をたしなんでいた。25年程前に「手まり」に出合い、友人と新宿のカルチャー教室に通い始めた。

 球体の芯に木綿糸をかがり、いろいろな模様を浮かび上がらせる。自宅でコツコツと一つひとつ、時には幾日もかけて作成。直径3センチから12センチまで、さまざまな大きさの手まりをつくっていたという。女性は「友人の姪っ子の七五三で撮影のときに小物として使ってもらって、喜んでもらえたのを覚えています」と懐かしそうに語る。

 手まりづくりを10年ほど続けていたが、けがをしてから断念したまま、昨年10月に89歳で他界。作りためた大小70個の手まりが自宅に残された。「私もいなくなって、何も知らずに処分されることになったら母がかわいそう。だから、大切にしてもらえる方がいたら差し上げたい」と女性は話す。

 希望者は、高石地域包括支援センター【電話】044・959・6020。
 

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook