神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原 官民で避難民を支援 ウクライナ侵攻から1年

社会

公開:2023年2月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
市役所本庁舎1階ロビーに設置されている日本赤十字社による募金箱
市役所本庁舎1階ロビーに設置されている日本赤十字社による募金箱

 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が2022年2月24日に始まってまもなく1年が経つ。今もウクライナ各地で、両軍が戦闘を続けており、大勢の市民が国外へ避難している。避難民の受け入れは日本も行っており、終息の見通しがつかない中、相模原市内でも行政、民間によるさまざまな支援が行われている。

4世帯5人受け入れ

 相模原市はウクライナからの避難民を受け入れ、生活支援を行ってきた。これは、国から全国の自治体への協力要請に応じて行われたもので、現在、市営住宅などに4世帯5人が暮らしている。

 市はハローワークと連携しての就労支援や、国際交流ラウンジを通じて子どもを中心とした市民との交流の機会の創出などを実施してきた。また、麻溝台や橋本台にあるリサイクルスクエアからリユース家具を提供。昨年5月にはブックオフコーポレーションと生活支援に関する覚書を締結し、生活必需品の提供を行った。

 市国際課は、「今回、こうした戦争による避難民を受け入れたのは相模原市としては初めてのこと。国の方針に従う形になるが、相模原に移住してきた方が、安心して暮らせるよう今後も取り組んでいきたい」と話す。

諸団体が本国へ寄付

 市と諸外国の友好事業推進や、市内に在住する外国人支援に取り組んでいる、市内40団体で構成された「相模原市国際化推進委員会」は、市民からの募金を原資とする、生活支援のための一時金として、1人10万円を支給した。

 また、市ではウクライナ本国への支援として、昨年3月24日から5月31日まで「ウクライナ人道支援寄附金」を創設した。ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」と、市国際課を窓口などに支援を受け入れたところ、138件394万3522円の寄付があった。事務手数料を差し引いた380万9062円を、8月にウクライナ大使館に送金した。

 一方、日本赤十字社神奈川県支部相模原市地区本部は、市役所や南・緑区合同庁舎、各まちづくりセンターなどに、募金箱と受付窓口を設置した。市内ではこれまで、110万1946円が集まり、日赤を通じて送金されている。この募金は3月31日(金)まで受け付けが行われている。

平和を呼びかけ

 一刻も早い終戦を願って市は昨年4月に、「#相模原から平和を」を付けてSNSで投稿してもらうよう呼びかけを実施。「リツイート」や「いいね」など約100件の反応が寄せられるなど、その思いを共有してきた。

 また、市公式ホームページで「世界平和を願う気持ちを示すシンボールマーク」の画像データを配布し、市内の公共施設など50カ所で掲出。市全体で世界平和を願う機運を盛り上げてきた。

 同課は、「ロシアによる軍事進攻は続いており、ウクライナ市民の苦労は続いている。市としても、できる支援は行っていきたい」と話した。

   (2月6日起稿)

市役所本庁舎入口に掲げられていたシンボルマーク=市提供
市役所本庁舎入口に掲げられていたシンボルマーク=市提供

相模原市のご葬儀

ニーズに応じた家族葬プランをご用意

https://ceremonyhouse.jp

<PR>

さがみはら中央区版のトップニュース最新6

過去最多53万人来場

市民桜まつり

過去最多53万人来場

市制70周年 華やかに彩る

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月11日

障害者支援の窓口開設

障害者支援の窓口開設

区内初「キーステーション」

4月11日

老木対策で維持管理

老木対策で維持管理

さくら通りの並木

4月4日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook