神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2014年5月22日 エリアトップへ

市民病院 大規模訓練を実施 150人が参加し初の試み

公開:2014年5月22日

  • LINE
  • hatena
搬送された負傷者をトリアージする医師
搬送された負傷者をトリアージする医師

 町田市民病院(近藤直弥院長)は17日、災害医療地域連携訓練を同病院で実施した。医師会、歯科医師会、薬剤師会などのほか連携病院、近隣調剤薬局、町内会など約150人が参加する大規模訓練は今回が初めて。

 多摩直下型地震(震度6弱、マグニチュード7・3)の災害を想定し、電気、ガス、水道使用不能のほか、電話がかかりにくい状況を仮定し、市民病院では、受け入れ態勢を整え、職員および他の医療機関関係者が参集した。

 今回の訓練は、徒歩など自力で来院する負傷者や救急車で搬送された重症者をトリアージし、その後の治療を速やかに行えるようにすることが主な目的。トリアージとは災害など非常時に、多くの負傷者の緊急度・重症度を判定し優先順位を決めることで、1人でも多くの負傷者に最善の治療を行うために必要な処置のこと。

 当日は、自力で来院する負傷者を病院入口でトリアージし、軽傷者はテントで仕切られた救護所で処置を受け、薬が必要な負傷者は近隣の調剤薬局で薬を手にした。薬剤師会に所属していない調剤薬局が今回のような訓練に参加するのは初めてで、参加した薬局は「災害時では負傷者の方も動揺していると思うので、座ったままで薬の説明を受けられるようにしました」と話し、初めて利用する薬もあるので手書きで服用方法を書き込むなど工夫して薬を手渡していた。

 救急車で運ばれた負傷者は、ロビーに設置されたトリアージエリアで再度トリアージが行われ、症状により手術や透析、他病院への搬送などの手配が行われた。

 この訓練に参加した市民は「いつ災害が起きるか分からないので、こういう訓練を体験できたのは良かった」とコメントしていた。 訓練を終え、近藤院長は「災害は突然起こるので、このような訓練は非常に重要。停電や断水など非常時での病院の継続、医師間の情報収集など得られたものは多かった。また多くの団体が協力してくれ、町田の医療を支えてくれていると改めて感じた。今後とも協力して町田の医療を支えていきたい」と話した。

座りながら薬の説明を受ける参加者
座りながら薬の説明を受ける参加者

町田版のトップニュース最新6

青色で「自閉症理解」周知

青色で「自閉症理解」周知

福祉関係者ら4月に企画

3月28日

「卵子凍結」助成を継続

東京都

「卵子凍結」助成を継続

昨秋、開始 28年度までに

3月28日

「認知症考える場」拡大に力

金井の薬剤師井上さん

「認知症考える場」拡大に力

交流スポット開設 映画も

3月21日

近隣団体と盛り上げ 評価

山崎団地名店会

近隣団体と盛り上げ 評価

「模範として」特別賞 

3月21日

「木曽団地―市民病院」に新道

「木曽団地―市民病院」に新道

23日 混雑緩和などに期待

3月14日

皇室ゆかりの金属使用か

中町のデゴイチ

皇室ゆかりの金属使用か

記録簿を発見 「可能性ある」

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook