神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2021年4月15日 エリアトップへ

町田産葡萄でワインづくり 体験型農園スタート

社会

公開:2021年4月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
山梨県から取り寄せた苗木50本を植樹した
山梨県から取り寄せた苗木50本を植樹した

 国産ワインの販売などを行う市内の事業者が、町田で育てたブドウを使ってワインをつくる「まちだぶどうづくり・ワインプロジェクト」をスタート。本町田に2つの栽培畑を設け、準備メンバーを集めて3月28日には植樹イベントを行った。今後は栽培体験など、誰でも参加できるような企画を実施しながら4、5年後の収穫を目指す。

 玉川学園にある「町田ワイン」(渡辺文久代表=人物風土記で紹介)は、認知度の低い日本ワインを広めようと2018年10月に創業。国内で生産されたブドウを用いて醸造される日本ワインは、その約8割が海外からの輸入原料を国内工場で瓶詰めされる国産ワインと区別される。

 プロジェクトは「ブドウ畑やワイナリーの見学、栽培・収穫、醸造を地元発信で気軽に体験できるものにしたい」と企画。市内に栽培畑を探すことから始まった。

 全面的な協力を得た山梨県勝沼の白百合醸造が、県外で甲州ブドウの栽培を垣根仕立てで行うのは全国初の試み。ブドウの栽培方式は食用ブドウに多く用いられる棚仕立てではなく、ヨーロッパのワイナリーなどで主流の垣根仕立てにこだわった。畑には1メートル間隔に40センチの穴を掘り、山梨県から取り寄せた苗木50本を植えた。

物語を大切に

 「ワインづくりを地域の人々が携われるもの。カルチャーとして根付かせたい」と渡辺代表。収穫して完成させるまでのストーリーや、自分たちの手でワインをつくろうとする気持ちを大切にしたいと考えている。

 実がなるまでには早くて3年先、収穫は4、5年後が目標。予想では1シーズンに4回栽培体験を行い、年間で50〜100キログラムを収穫する。このブドウをワイナリーに持ち込み、そこで山梨産のブドウとブレンドして400本のワイン(1本750mm㍑)を醸造したい考えだ。

町田市も応援

 今回のプロジェクトは実行委員会を設けて、市の「まちだ〇ごと大作戦」に採択されて実施している。「(7年後に迎える)市制70周年の記念となる晩餐会を催し、完成したワインを市民へ振る舞ってほしい」と市もエールを送る。問合せは町田ワイン【電話】042・785・4288へ。
 

町田版のトップニュース最新6

「子どもの権利」明確に

町田市

「子どもの権利」明確に

条例 5月5日施行

4月18日

相原に「地元推し」かるた

相原に「地元推し」かるた

今月、販売 魅力再発見狙う  

4月18日

チーム盛り上げ、20年

ゼルビアスポーツクラブ

チーム盛り上げ、20年

教室運営 地域とつなぐ

4月11日

名物商店街 今月、代替わり

名物商店街 今月、代替わり

町田仲見世 歴史引き継ぎ

4月11日

道路の不具合LINEから

町田市

道路の不具合LINEから

迅速「送信」に期待

4月4日

負けなしで「3月首位」

ゼルビア

負けなしで「3月首位」

J1名門撃破 街に影響も

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook