神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2025年2月7日 エリアトップへ

徒然想 連載323 花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

公開:2025年2月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
徒然想 連載323

 今月は、他人の家に行って美食でもてなされながら、客人として来た時には、返礼としてもてなさない人、彼を賤しい人であると知れ、です。

 出典は、インド、原始経典『スッタニパータ』。

 この文言は、釈尊がサーヴァッティーのジェータ林(祇園精舎)にいたとき、この地で一日托鉢(たくはつ)に出た時に、火に事(つか)えるバラモン、マーラドヴァージャに「にせの道の人、賤しい奴」と酷(ひど)い言葉を浴びせられ、これに対して、本当に賤しい人とする条件とは何かについてを語ったものです。

 人をもてなす行為は布施の心のあらわれで、物惜しみは施しの逆とされ、忌まわしい物とされる。知人に招待され食事をごちそうされた場合、その行為に感謝して、お返しをするということは社会的慣習として当然のことと考えられる。

 釈尊は説く。人間の価値は階級や家柄に関係なく、真理や正義を理解してその実現に真摯に努力するならば、人格を完成し、安穏なる理想の境地に辿(たど)り着く事ができるのだと。

桃蹊庵主 合掌

大和版のコラム最新6

徒然想 連載324

徒然想 連載324

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

3月21日

徒然想 連載323

徒然想 連載323

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

2月7日

徒然想 連載322

徒然想 連載322

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

1月10日

徒然想 連載321

徒然想 連載321

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

12月6日

徒然想  連載320

徒然想 連載320

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

11月1日

徒然想  連載319

徒然想 連載319

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

10月11日

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook