神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2018年5月4日 エリアトップへ

船久保遺跡 日本最古級の「陥し穴」発見 27基の遺構群、国内初の形状も

文化

公開:2018年5月4日

  • LINE
  • hatena
小田和湾を見渡す小高い丘にある調査現場。面積は9,800平方メートル
小田和湾を見渡す小高い丘にある調査現場。面積は9,800平方メートル

 三浦縦貫道路林入口至近にある「船久保遺跡」(林5の1659)から、約3万年前の旧石器時代に掘られた「陥(おと)し穴」とされる遺構27基が見つかった。神奈川県横須賀土木事務所の委託を受けて発掘作業を行っている玉川文化財研究所が発表した。狩猟用に掘られたと考えられており、日本最古級。長方形と円形の形状があり、前者の発見は全国でも例がないという。

 船久保遺跡は三浦半島の西側、小田和湾を見渡せる標高30〜40mの丘陵地に位置。旧石器から弥生時代の遺跡で2013年の春から発掘調査が行われ、今年が最終年度となる。

 これまでに旧石器時代の遺構・遺物のほかに、縄文時代早期の「陥し穴」群と土器片や石器、弥生時代後期の竪穴建物跡2軒と土器片が出土している。氷河期とも重なるこの時代の「陥し穴」は全国的に見ても稀であり、本州での発見は静岡県東部と船久保遺跡のある三浦半島西側の数カ所にとどまる。

 現在の研究では、日本列島に人類が暮らし始めたのは約3万8千年前とする説が有力。「これに近い時代に三浦半島で狩猟を行いながら生活を営んでいた人々がいた事実を伝える資料として極めて貴重」と同研究所の研究員である前川昭彦氏は説明している。

今月13日に現地見学会

 発掘調査を行っている玉川文化財研究所では5月13日(日)、船久保遺跡の調査成果を公開する現地説明会を開く。横須賀市教育委員会が後援。出土遺物の展示に加え、発見された「陥し穴」を発掘状態のままで確認することができる。研究員による解説も聞ける。

 午前10時から正午と午後1時から3時の2回。誰でも自由に参加できる。

駐車スペースがないため、公共交通機関等を利用する。現地説明会に関する問い合わせは同研究所現地事務所【電話】046・874・6617
 

 円形の「陥し穴」が時代的には古いとされている一方、長方形のそれは谷戸の縁辺部に沿って、列状に分布しているのが特徴だ。形状が異なる理由や意図などはわかっていない。
 円形の「陥し穴」が時代的には古いとされている一方、長方形のそれは谷戸の縁辺部に沿って、列状に分布しているのが特徴だ。形状が異なる理由や意図などはわかっていない。

横須賀版のトップニュース最新6

スペース活用で創業応援

安浦町

スペース活用で創業応援

時間貸しのカフェ・オフィス

4月19日

「市民開放エリア」整備

横須賀火力発電所

「市民開放エリア」整備

音楽ライブやスポーツ利用

4月19日

官民連携で食糧支援

横須賀市

官民連携で食糧支援

規格外野菜を子育て世帯へ

4月12日

「最後の海軍大将」を偲ぶ

長井

「最後の海軍大将」を偲ぶ

私設図書館に井上成美ゆかり品

4月12日

災害時トイレ備蓄拡充

横須賀市

災害時トイレ備蓄拡充

車いす対応など課題も

4月5日

「くらしやすさ」全面発信

横須賀市定住政策

「くらしやすさ」全面発信

子育て世代向け新サイト

4月5日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook