神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2019年9月27日 エリアトップへ

おっぱまワイン 名称使えず出荷足踏み 10月末めどに再販売目指す

経済

公開:2019年9月27日

  • LINE
  • hatena
ラベルのないワインがストックされている
ラベルのないワインがストックされている

 追浜商盛会が手掛けるご当地品「横須賀おっぱまワイン」が、法改正によって地名を商品名に使用することができなくなり、新たに出荷できずにいる。現在、新名称とデザインを検討しており、10月末をめどに再販売を目指している。

 「横須賀おっぱまワイン」は2005年、追浜地区のまちおこしを目的に追浜商盛会が醸造と販売をスタートさせたご当地ワイン。関東学院大学の学生が提案したことをきっかけに、空き店舗にワイナリーを設置。商店街が手掛ける国内初のワインとなった。

 国産ぶどう100%で作る「日本ワイン」ではなく、輸入濃縮果汁を水と混ぜて発酵させる「国産ワイン」で、オーストラリア産の濃縮ぶどう果汁を走水の湧き水で希釈。現在はワインの王様と呼ばれる品種「カベルネ・ソーヴィニヨン」を使った赤と、さわやかな酸味が人気の「シャルドネ」を使った白の2種類を醸造。現在は年間約3千本の生産量がある。商店街のアンテナショップ「追浜こみゅに亭」や追浜地区の酒販店、よこすかポートマーケットなどで販売している。

地名記載が不可に

 昨年10月から日本製ワインの表示ルールが厳格化された。これは「日本ワイン」とそれ以外を区別するためのもの。海外原料を国内で加工するワインの場合、表のラベルに地名や品種、年号を表示することが不可となるほか、「輸入ワイン使用」「濃縮果汁使用」等の記載が義務化されるなど、新たに厳格なルールが定められた。これによって、従来の名称を利用することができなくなってしまった。商店街内にあるワイナリーには、ラベルの張られていない商品が多くストックされている。

 同商店街の織田俊美代表理事は「製造を開始してから14年が経ち、追浜の土産物として定着しつつあっただけに残念」と話したが「名称が変わるタイミングで、新たなPRができたら」と前を向く。現在、関東学院大学の学生や教授らとともに新名称・ラベルデザインを検討中で、10月下旬から11月上旬をめどに再出荷を目指している。

 なお、同ワインを使用したケーキとカレーの名称・パッケージデザインは現行のまま販売していくという。

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

横須賀版のトップニュース最新6

官民連携で食糧支援

横須賀市

官民連携で食糧支援

規格外野菜を子育て世帯へ

4月12日

「最後の海軍大将」を偲ぶ

長井

「最後の海軍大将」を偲ぶ

私設図書館に井上成美ゆかり品

4月12日

災害時トイレ備蓄拡充

横須賀市

災害時トイレ備蓄拡充

車いす対応など課題も

4月5日

「くらしやすさ」全面発信

横須賀市定住政策

「くらしやすさ」全面発信

子育て世代向け新サイト

4月5日

地域課題 解決の場

汐入町

地域課題 解決の場

「みんなの広場」憩いや学びに活用

3月29日

不要品 捨てずにリユース

不要品 捨てずにリユース

横須賀市「おいくら」と連携

3月29日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook