神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2021年9月17日 エリアトップへ

ボランティア団体「ゆいの広場」代表で認知症カフェ「 ら・らら」を運営する 石塚 千津子さん グリーンハイツ在住 72歳

公開:2021年9月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
石塚 千津子さん

ともに楽しみ助け合う場

 ○…毎年9月21日は「世界アルツハイマーデー」。テーマカラーであるオレンジ色の衣類を身に纏った人たちが全国各地で認知症について啓蒙活動する。ただ今年はコロナ禍で関連イベントが軒並み中止に。そんな状況下にありながら認知症カフェ「ら・らら」の運営をグリーンハイツ集会場で続ける。「待っている人がいる限り、止める訳にはいかない」。橙色の髪が秋風に揺れる。

 ○…京急長沢駅前に広がるグリーンハイツは開発から40年以上が経過。近年では、約1千世帯ある居住者の高齢化が進み、独り暮らしの高齢者の姿も目立つ。「住民同士で生活を支え合えないか」と、2013年にボランティア団体「ゆいの広場」を設立。ごみ捨てや掃除、買い物などを代行する。「高齢者が外出するきっかけ作りに」と、5年前には認知症カフェも開設。地元ミュージシャンを招いたライブでは、参加者が遠い記憶に思いを巡らせ、話に花を咲かせる。「音色に酔いしれ、生き生きとした表情を浮かべる皆さんを見ると元気をもらえる」

 ○…横浜生まれ、川崎育ち。幼い頃から歌うことが好きだった。表現の場を求め、高校時代には同級生と孤児院を訪ね、人形劇を披露。「今の活動に繋がる原点」。奉仕の心が芽生えた瞬間だった。短大卒業後、会計事務所などに勤務。結婚を機に当時完成したばかりのグリーンハイツに移住し、子ども2人を育てた。

 ○…現在は夫婦だけで暮らす。自身と同じように子どもたちが巣立ち、年を重ねた住民と積極的に交流を図る。「市民活動は近所付き合いの延長。信頼関係が大切よね」。来年5月の団体設立10周年に向け、映画上映会を企画中。「やりたいことは山ほどある。私が楽しいと思うことを多くの人と共有したい」
 

横須賀・三浦版の人物風土記最新6

出口 嘉一さん

激戦を制して、三浦市の新市長に就任する

出口 嘉一さん

三浦市三崎町諸磯在住 43歳

6月20日

藤 太郎さん

海南神社青年会会長で八雲祭を取り仕切った

藤 太郎さん

三浦市三崎在住 48歳

6月13日

宮崎 武士さん

関東化成工業の代表取締役社長で三浦半島の学童野球大会をスポンサーする

宮崎 武士さん

横須賀市追浜東町在住 66歳

6月6日

加藤 眞道さん

第86代横須賀市市議会議長に就任した

加藤 眞道さん

横須賀市湘南鷹取在住 56歳

5月30日

須藤 宏さん

「須藤オルガン工房」の主宰者で現在、横須賀美術館で特集展示が行われている

須藤 宏さん

横須賀市根岸町在住 79歳

5月23日

長森 修さん

大津諏訪神社の創建1200年を祝う「御柱祭」の運営委員長を務める

長森 修さん

横須賀市公郷町在住 57歳

5月16日

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook