神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2022年9月30日 エリアトップへ

産業観光まちづくり大賞 「観光庁長官賞」に横須賀市 産業遺産と周遊の合わせ技

社会

公開:2022年9月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
近代化産業遺産「浦賀ドック」の底部
近代化産業遺産「浦賀ドック」の底部

 横須賀市は、全国産業観光推進協議会と日本観光振興協会が主催する「第15回産業観光まちづくり大賞」で観光庁長官賞を受賞した。昨年10月から今年1月に実施した浦賀レンガドックと千代ケ崎砲台跡の公開を目玉とした周遊施策「MEGURU PROJECT」が評価を受けた。市は同様の企画を今秋にも実施する。受賞は今後の展開への大きな弾みとなりそうだ。

 同大賞は、地域にある産業遺産や稼働中の工場などを観光コンテンツとして捉え、まちづくりに活用している団体や企業などを表彰している。来街者の満足度や地域振興に寄与するビジネスモデルを構築しているかなども審査の対象で今回、市は交通事業者と連携して周遊につなげている点が認められた。コロナ禍にありながら期間中、約1万6千人の人出があった。

 9月23日に、東京ビッグサイトで開かれた「ツーリズムEXPOジャパン」で表彰式があった。審査委員のひとりである多摩大学名誉教授の望月照彦氏は、「造船技術など近代文明の始まりが横須賀にある。『ルーツ(・・・)ミュージアム』としての展開も期待したい」と述べた。

 同プロジェクトは、市内に点在する歴史や文化、自然豊かなスポットを「サテライト」に位置づけ、それらを「ルート」でつなぎ、エリア全体を「ミュージアム」と捉えて周遊を楽しむ「よこすかルートミュージアム」の促進施策。今年も11月から規模を拡大して実施する。

横須賀・三浦版のトップニュース最新6

仕事通じた暮らし体験

ふるさとワーホリ

仕事通じた暮らし体験

県外の若者対象に短期滞在

6月13日

現市政の評価 争点に

横須賀市長選

現市政の評価 争点に

現職に2新人が挑む構図

6月13日

「潜水艦に会える街」発信

ドブ板通り×海自横須賀

「潜水艦に会える街」発信

コラボ商品軸にスタンプラリー

6月6日

夏の賑わい呼び戻す

三浦海岸

夏の賑わい呼び戻す

市主導で海水浴場開設

5月30日

農地と農家をマッチング

農地と農家をマッチング

横須賀市・JA・農業委が連携

5月30日

「低山ハイク」に商機

長沢駅周辺商店会

「低山ハイク」に商機

三浦富士、大根石伝説で誘客

5月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第50回 第一部最終回文・写真 藤野浩章

    6月13日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第49回 特別編文・写真 藤野浩章

    6月6日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook