神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2023年1月20日 エリアトップへ

「学校の省エネ化」推進 横須賀市とニフコ、新技術導入で

社会

公開:2023年1月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
連携の協定書を交わした上地克明市長(左)とニフコ山本利行社長
連携の協定書を交わした上地克明市長(左)とニフコ山本利行社長

 横須賀市は1月16日、YRP進出企業の(株)ニフコ(光の丘5の3)と地域課題解決をテーマとした包括連携協定を結んだ。市内学校等のICT化の推進や人材育成、市内事業者の生産性向上などで双方の強みを活かし、情報共有を行うことで実現をめざす。

 ニフコは工業用ファスナー・プラスチック部品製造販売大手。2013年、YRPに製品開発拠点の技術センターを開設、15年には本社も移転している。

 近年では新事業展開として、電池レスデバイス(電池不要の装置)の開発に注力。市と連携して、高齢者の居場所確認を目的とした電池レスセンサー内蔵シューズや三浦学苑高校で教室の空調制御や照明の点灯状況を「見える化」するスマートスクールの実証実験などを行ってきた。

 今回の協定締結を契機にこれまでの協働体制を深化させる。

 具体的には、三浦学苑で行っている取り組みを市立学校に範囲を広げて実施する。電池レスセンサーを各教室に設置し、温湿度や照明・施錠の管理を行うことで電気使用量を削減するほか、職員の負担軽減につなげる。3月に野比中学校で実証実験を予定している。

 同社では「横須賀発で学校の省エネルギー化」をめざすとしており、積み上げた研究成果を実用化させる。

横須賀・三浦版のトップニュース最新6

密漁対策 産学官連携で

AI×ドローン

密漁対策 産学官連携で

横須賀市内で実証実験

7月11日

「デジタル表示」次世代型

横須賀時計塔

「デジタル表示」次世代型

からくり部分に新デザイン

7月11日

島への架け橋、再開30周年

猿島航路

島への架け橋、再開30周年

年間20万人超運ぶ定期船

7月4日

市政刷新もバランス重視

三浦市

市政刷新もバランス重視

就任会見で出口新市長

7月4日

「足把持力」 新市場つかめ

ニフコ×タイムカプセル

「足把持力」 新市場つかめ

健康増進ゲームを開発

6月27日

激選制し上地氏3選

横須賀市長選

激選制し上地氏3選

6月27日

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook