神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2023年11月17日 エリアトップへ

塚山公園 「桜の名所」次世代に 老木化で衰退 再生目指す

社会

公開:2023年11月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
樹木医の指導の下、桜の治療を続けてきた=提供
樹木医の指導の下、桜の治療を続けてきた=提供

 逸見エリアの神奈川県立塚山公園では、桜の老木化や過密化、病気の発生などによる樹勢衰退が課題となっている。美しい桜の景観を守るため、園内に新たに補植する桜の株購入資金を募るクラウドファンディング(CF)に同園の管理者が挑んでいる。

 同企画は、同園の指定管理を行う(公財)神奈川県公園協会が再来年に設立50周年を迎えるにあたり、記念事業の1つとして実施しているもの。「公園の桜守プロジェクトin神奈川」と題し、塚山公園のほか三ツ池公園(横浜市鶴見区)、山北つぶらの公園(山北町)の3公園を対象としている。全体の目標金額は100万円。

按針ゆかりの地

 桜の名所として親しまれる塚山公園。その起源は江戸時代まで遡る。英国人ながら外交顧問として徳川家康に仕えた三浦按針が死去した1620年、遺言により領地だった現在の公園敷地内に按針の墓が作られたとされている。

 明治に入り横浜の貿易商や地元有志により公園としての整備が行われ、同園の原型が完成。1926年には周辺自治会により1000本の桜が植栽された。現在もシーズンを迎えると園内で約800本の桜が咲き誇り、行楽客でにぎわう。

治療で延命も

 その一方で植樹から長い年月が経過したことで老木化が進んでおり、天狗巣病や土壌菌による樹勢低下が課題が浮上している。これまでも1000カ所以上の天狗巣病幹部切除や、土壌に合った桜を育てるためにひこばえ(休眠芽が起きだしたもの)や実生を育成する等の取組を行ってきた。

補植をイベントに

 同園は今回のCFの支援金を用い、病気に強い品種の桜を購入する。来年3月に「桜植樹体験イベント」として対象コースの支援者先着10人の手で補植される予定だ。

 同コースの支援者にはリターンとして、3公園と恩賜箱根公園の桜から抽出した染料を使ったハンドタオルなどのオリジナルグッズが贈られる。「住民から植樹され、長年管理されてきた地域にとって誇りの塚山公園の桜を100年後も楽しめるよう残したい」と笠間順園長は支援を呼び掛ける。詳細は「塚山公園 クラファン」で検索。

横須賀版のトップニュース最新6

脱サラ夫婦 次世代担う

走水海苔漁家

脱サラ夫婦 次世代担う

不漁にめげず販路拡大

12月8日

サイバー防衛の人材育成

サイバー防衛の人材育成

YRPに国内初の法人設立

12月8日

多様な家族像 後押し

横須賀市

多様な家族像 後押し

「ファミリーシップ制度」1月に導入

12月1日

介護の現実 笑って理解

劇団河童座

介護の現実 笑って理解

代表作『わしゃ、喰っちょらん!』

12月1日

「夜のドブ板 案内します」

「夜のドブ板 案内します」

商店街ガイド、滞在時間延長

11月24日

卓越した「職人技」表彰

神奈川の名工

卓越した「職人技」表彰

横須賀市から2人受賞

11月24日

本まぐろ直売所

12/2・3は15周年感謝セール、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

  • 11月24日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook