神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年9月20日 エリアトップへ

横須賀商議所 若手起業家を育成 「N高・S高」の生徒に学び提供

経済

公開:2024年9月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
横須賀商議所で開かれた「よこすかビジネスプランラボ」入校式
横須賀商議所で開かれた「よこすかビジネスプランラボ」入校式

 横須賀商工会議所は9月11日、日本最大の通信制高校「N高・S高」を運営する学校法人角川ドワンゴ学園、オンライン大学「ZEN大学」の開学を目指す日本財団ドワンゴ学園準備会と連携して高校生・大学生の起業意識を高めるビジネス塾を展開することを発表した。同商議所では支援の仕組みを用意することで、地域に新たな雇用や投資を生む若手起業家を呼び込むきっかけにしていく考え。

 横須賀市が直面している人口減少や事業者数の減少といった課題を学生らと共有し、解決につながる新しいビジネスアイデアを編み出してもらう。活性化の起爆剤として市が積極推進しているeスポーツ、サブカルチャーといった分野でも若い発想を生かした取り組みを期待する。

 「インターネットの高校」として知られるN高・S高は、生徒数が3万人を超える。来春に開学するZEN大学もオンライン中心の学びを提供していくが、リアルな体験から得る学びの重要性を認識しており、運営法人は実践教育の場として導入を決めた。

 「よこすかビジネスプランラボ」の名称で9月末にプログラムがスタートする。初回は7人の生徒が参加。地域課題を理解するフィールドワークや市内で起業してビジネスを行っている経営者の話を聞き、自身の起業プランをまとめる。11月に発表会があり、アイデアだけでなく実行を同商議所が後押ししていく。平松廣司会頭は「『若者の起業を応援するまち』であることを全国に発信していく」と話している。

横須賀・三浦版のトップニュース最新6

仕事通じた暮らし体験

ふるさとワーホリ

仕事通じた暮らし体験

県外の若者対象に短期滞在

6月13日

現市政の評価 争点に

横須賀市長選

現市政の評価 争点に

現職に2新人が挑む構図

6月13日

「潜水艦に会える街」発信

ドブ板通り×海自横須賀

「潜水艦に会える街」発信

コラボ商品軸にスタンプラリー

6月6日

夏の賑わい呼び戻す

三浦海岸

夏の賑わい呼び戻す

市主導で海水浴場開設

5月30日

農地と農家をマッチング

農地と農家をマッチング

横須賀市・JA・農業委が連携

5月30日

「低山ハイク」に商機

長沢駅周辺商店会

「低山ハイク」に商機

三浦富士、大根石伝説で誘客

5月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第50回 第一部最終回文・写真 藤野浩章

    6月13日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第49回 特別編文・写真 藤野浩章

    6月6日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook