神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2025年2月14日 エリアトップへ

2月16日に音楽イベント「YOKOSUKA90sナイト」を主催する 藤川 美帆さん 横須賀市小川町在住 48歳

公開:2025年2月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
藤川 美帆さん

母親だって好きを追求

 ○…ママたちを元気にして横須賀を盛り上げたい--。子育て世代の母親をメインターゲットにした音楽ライブを本町の横須賀かぼちゃ屋で開く。開演時間を夕方に、子連れでも足を運びやすいよう中学生以下を無料にした。自身もステージに上がり、パフォーマンスを披露することで「何歳になっても、母親になっても自分の好きなことをやっていい。それを伝えられたら」。

 ○…横須賀生まれ横須賀育ち。24歳で結婚し、子育てを経験。そこで感じたある種の”縛り”が活動の原点だ。子連れでも気軽に出かけられる場や施設の少なさ、それに加えて趣味に費やす時間も取れない。ならばと市内に子ども服屋を開店し、英会話教室やイベントも実施。現在は主に女性を対象にしたオンライン起業支援や自己肯定感を高めるセミナー開催などで子育て中の母親の居場所作りや経済力発展に向けたサポートをしている。

 ○…日本各地でこれまで音楽ライブを企画し、アイドル好きが高じて自身も「地下アイドル」として出演する日々を送る。子育て中のうっくつとした気分を抱える母親には、自らのポジティブなパワーを伝播させ、「楽しく生きる一歩を踏み出せるきっかけを与えられたら」と意気込む。

 ○…2023年には現在のパートナーである女性と京都府で結婚式イベントを開催。身体的な性別に関わらず好きなものは好きと言える。盛大にイベントを催すことで性的少数者の存在を世間に可視化し、「自分らしく生きる人が増えてほしい」と願いを込めた。2日後に控えるライブでも「楽しく生きる自分の姿」を見せる、そのスタンスは変わらない。「悩める人に動き出せる力を伝えて、横須賀が盛り上がる契機にしたい」

横須賀・三浦版の人物風土記最新6

正垣(しょうがき) 孝晴さん

近代化遺産を地盤工学の視点から調査・保全を続ける

正垣(しょうがき) 孝晴さん

横須賀市本町在住 71歳

3月28日

中山 柚希(ゆずき)さん

女性ライフクリエイターによるプロジェクトチーム「C*(シーアスター)」の代表・プロデューサーを務める

中山 柚希(ゆずき)さん

横須賀市秋谷出身 32歳

3月21日

毛利 邦彦さん

横須賀の歴史検証などをテーマに活動する「毛利塾」を主宰する

毛利 邦彦さん

横須賀市汐入町在住 77歳

3月14日

浜田 和幸さん

しらかばこども園園長で、2月に若者の自立援助ホームを立ち上げた

浜田 和幸さん

横須賀市浜見台在住 65歳

3月7日

河西 香南さん

パワーリフティング選手として日本初の女性限定大会を主催し、競技の普及に努める

河西 香南さん

横須賀市船越町在住 28歳

2月28日

鈴木 晴絵さん

田浦泉町のアーティスト村「HIRAKU」に移住し、美術家として活動する

鈴木 晴絵さん

横須賀市田浦泉町在住 26歳

2月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第40回 横須賀編【6】文・写真 藤野浩章

    3月28日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【36】「5領域」とのつながり「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    3月21日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第39回 横須賀編【5】文・写真 藤野浩章

    3月21日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook