神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2025年5月30日 エリアトップへ

三浦海岸 夏の賑わい呼び戻す 市主導で海水浴場開設

経済

公開:2025年5月30日

  • X
  • LINE
  • hatena

 三浦市は今夏、三浦海岸海水浴場を開設すると発表した。7月12日(土)の「海開き」イベントを皮切りに8月31日(日)まで実施する。昨夏は海の家の設置者が、建設費など財政的な事情から営業を断念。三浦海岸海水浴場運営委員会も海の家の出店料が見込めなくなったことでビーチの安全対策に充てる費用を捻出できなくなり、継続した運営が困難であると判断して解散を決定した。夏の観光の主役を欠いた状態に危機感を抱いた市が対策に乗り出し、新しいスタイルの海利用を提案することで賑わいを呼び戻す。

* * * *

 「MIURA FUNBEACH 三浦海岸」のネーミングで、委託事業者の(株)ニッポン放送が企画運営を行う。「駅近」「広い砂浜」などの優位性を全面に打ち出し、地場の食材を用いたグルメやビーチスポーツ、音楽などのコンテンツを用意して幅広い層の集客を図る。海の家は設置されないが、ストレッチテントと呼ばれる大型テントをエリア内に設けて、来場者の日よけやライブステージとして活用する。

 一方で、海水浴の人気低迷は全国的な傾向だ。レジャーの多様化や少子化に加え、近年は日焼けを嫌う若者が増えていることもあり、「海離れ」が進んでいる。

 三浦海岸海水浴場は、1999年のピーク時に104万人が訪れていたが、平成時代の中盤に70万台に。2019年には約35万人となり、20年で3分の1に減少した。新型コロナが猛威を振るった時期は海水浴場が休場されたこともあり、退潮を加速させた。

 こうした状況を踏まえ、市は多様なビーチ活用を仕掛けていく。その一つとして、広大な砂浜をアウトドアフィールドと捉え、ビーチバレーやビーチサッカーなどが楽しめる環境を用意する。三浦海岸が日本での発祥地とされるフレスコボールの大会も開催する。

 吉田英男市長は「時流や暑さなどの環境の変化に合わせた新しい海水浴場としていく。実験的な部分もあり、検証を重ねながら誘客につなげたい」と期待を話した。

横須賀・三浦版のトップニュース最新6

島への架け橋、再開30周年

猿島航路

島への架け橋、再開30周年

年間20万人超運ぶ定期船

7月4日

市政刷新もバランス重視

三浦市

市政刷新もバランス重視

就任会見で出口新市長

7月4日

「足把持力」 新市場つかめ

ニフコ×タイムカプセル

「足把持力」 新市場つかめ

健康増進ゲームを開発

6月27日

激選制し上地氏3選

横須賀市長選

激選制し上地氏3選

6月27日

高層複合施設 着工に遅れ

追浜再開発

高層複合施設 着工に遅れ

「駅前バスタ」は事業具体化

6月20日

変化求める新風吹いた

三浦市長選

変化求める新風吹いた

政治刷新の出口氏が初当選

6月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook