神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2024年7月26日 エリアトップへ

藤沢市議会 求む、市民の声 アンケートで広聴機会拡大

政治

公開:2024年7月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
市議会アンケート用紙
市議会アンケート用紙

 藤沢市議会の広報広聴委員会では、市議会独自のアンケート調査を25日から実施している。同委員会委員長の栗原貴司市議は「市民の声を聞くという議員の原点に立ち返りたい」とし、「多くの市民にご協力いただき、市議会に役立てていきたい」と呼び掛けている。

 今年6月定例会の同委員会正副委員長提案として実施が決まった。2012年に議会改革に向けて行った市民アンケートから10年以上の期間が経っていることを背景に、今の声を拾うこと、市議会の認知拡大、広く声を集める広聴機能の強化を目的としている。

 認知の目安の一つ、藤沢市議会議員選挙の投票率をみると、1991年に50%台を割ると、2011年には30%台に突入。昨年の同選挙では前回(19年)から0・61ポイント回復したが、37・69%という結果だった。

 アンケートの設問は4つ。▽市議会広報紙「ふじさわ市議会だより」を読んでいるか▽市議会ホームページの議会中継を見たことがあるか▽市議会に市民の声が反映されていると思うか▽市議会全般への意見・要望-となっている。

 アンケートは年内に集計し、周知。今後の市議会活動に反映させていく。対象は原則藤沢市民で年齢などは問わない。「子どもから大人まで幅広く寄せてほしい」(栗原市議)としている。

 回答は25日の藤沢市公式LINEのメッセージからか、市役所本庁舎の議会事務局、市内14地区の解答用紙で、締切は10月24日となっている。

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

藤沢版のトップニュース最新6

バリ交流機運向上へ

バリ交流機運向上へ

市役所でフェア 宮廷舞踊も

3月21日

自分だけの防災手帳贈呈

自分だけの防災手帳贈呈

辻堂青少年会館が市へ

3月21日

オンライン申請可能に

パートナーシップ宣誓制度

オンライン申請可能に

10日から「寄り添う制度」目指す

3月14日

市立中でいじめ、重大事態

市立中でいじめ、重大事態

結論出ぬまま生徒卒業

3月14日

目指すは「2位か1位」

湘南台在住川口さん

目指すは「2位か1位」

スペシャルオリンピックスへ出場

3月7日

ピンクで示す いじめ根絶

日大藤沢

ピンクで示す いじめ根絶

150人が初のメッセージ

3月7日

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook