神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2011年1月7日 エリアトップへ

鎌倉 タウンレポート 【1】 "団塊の世代"進むか地域へ

公開:2011年1月7日

  • X
  • LINE
  • hatena

 1947年から49年生まれのいわゆる「団塊の世代」が、07年から定年退職する60歳を迎えた。また、再雇用などで65歳まで働く人も12年には、勤めを終え地域に戻ることになる。

 この世代の人口ボリュームの多さは、鎌倉市でも例外ではない。市の人口17万7300人の内、9469人と5%以上を占める(10年10月1日現在)。市高齢者いきいき課では、「わずか3年の世代でこの人口規模はとても大きい」と指摘する。一つ上の46年生まれは2096人、また一つ下の50年生まれは2650人となっており、一世代平均3150人を超す団塊の世代と大幅な開きが見られる(表参照)。

 市は60歳以上を対象に様々なサービスを提供している。健康づくりや介護予防を目的とした「いきいきサークル」事業は、市民グループの自主的活動を月1万円で支援する。現在26団体が登録している。また市内に5つある福祉センターは、(社福)鎌倉市社会福祉協議会を指定管理者に、サークル活動などが活発だという。老人クラブの連合体「市老人クラブ連合会(みらいふる鎌倉)」やシルバー人材センターでは、生き甲斐づくりや就労機会の提供なども行っている。

 しかし、いずれのサービスも70代が中心だ。福祉センターの利用者においては、60代はわずか2割にとどまる。今後、市では団塊の世代を含む60代への利用促進が課題だという。

まずは参加してみる

 大手広告代理店で営業局長、その後同業他社で取締役も務めた市内材木座在住の原晴實さん(67)は、60歳を過ぎて独立、自宅を事務所に広告代理店を設立した。現在はロータリークラブや法人会、またゴルフ協会に入るなど地域での輪を広げてきた。

 リタイア当初は、市が呼びかける活動に参加してみたという。「シルバー人材センターに登録して、駐車場警備もやりました」と話す。

 団塊の世代については、「サラリーマン時代は会社の『看板』があるが、退職したらそれは関係なくなる。小さくても地域のお役に立つことを考える。多少の出費をしながら地域で楽しむことが大切」と語った。また「その気になれば誰でもできる」と起業の勧めも。

 リタイア後も”現役”として輝くには、まずは地域の活動に参加して仲間をつくる、それが最初の一歩となるようだ。
 

鎌倉版のローカルニュース最新6

駅前朝市に3500人

新型コロナ、3年半の記録

鎌倉市

新型コロナ、3年半の記録

対応策や支援を総括

3月29日

ダンス、バンド参加者募集

鎌倉青少年会館

ダンス、バンド参加者募集

11月 リニューアルイベント

3月29日

親子遊びで子育て支援

材木座公会堂

親子遊びで子育て支援

3月29日

六国見山からスカイツリー

六国見山からスカイツリー

鎌倉史跡めぐり

3月29日

県優勝で悔しさ晴らす

県優勝で悔しさ晴らす

鎌倉ラグビースクール

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook