神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2019年9月6日 エリアトップへ

住民主体の防災訓練開催 8日に関谷小校庭で

社会

公開:2019年9月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
空撮映像の上映も(JKDA鎌倉ドローン協会提供)
空撮映像の上映も(JKDA鎌倉ドローン協会提供)

 関谷小学校で9月8日(日)、地域住民が主体となった防災訓練が開催される。同校校区内の自治町内会や自主防災組織のメンバーらが企画したもので、当日はドローンによる空撮映像の上映や消防特別救助隊による活動展示が行われる。

 この訓練は、関谷小学校区にある自治町内会や自主防災組織のメンバーらで作る関小ブロック防災協議会(渡辺寿三会長)が2015年から毎年9月に実施しているもの。今年で5回目となる。

 当日は自治町内会ごとに参集訓練と受付を行った後、10時から開会式を実施。同校体育館では、鎌倉ドローン協会の協力で事前に撮影した同校エリアの空撮映像を上映するほか、機体を展示する。また玉縄消防署員による救命救急訓練とロープワークの講習(午前10時40分からと11時からの2回、各回15〜20分程度)、介護用品の展示と体験、災害時のトイレに関する講演などが行われる。

 また校庭では煙体験と初期消火訓練、ドクターカーの展示、ポリ袋を使った炊飯体験、トランシーバーによる交信体験(午前10時20分からと50分から)、消防特別救助隊が小学校屋上から要救助者を救出する訓練の見学(午前11時30分から午後0時10分頃まで)を行う。0時20分頃に閉会予定。

 同協議会の江上健運営委員長は「こうしたイベントを通じて普段から『顔が見える関係』を構築し、いざという時に備えたい。他の地域の方もぜひ見学に来てほしい」と話している。

 雨天決行、荒天中止。詳細は江上さん【携帯電話】090・3068・5107へ。

鎌倉版のトップニュース最新6

待機児童数が大幅減

鎌倉市

待機児童数が大幅減

小規模保育所増が奏功か

7月4日

「面掛行列」復活、継承へ

山ノ内八雲神社

「面掛行列」復活、継承へ

例大祭で神輿を先導

7月4日

全日本シニアで4度目V

鎌倉山かるた会渡辺令恵さん

全日本シニアで4度目V

「直感力」よみがえる

6月27日

5周年記念劇 好評で再演

西鎌みんなの家

5周年記念劇 好評で再演

「広町緑地」題材に

6月27日

6件中5件を棄却

鎌倉市議選異議申出

6件中5件を棄却

市選管「違法性判断せず」

6月20日

品評会で最高金賞

鎌倉クラフトジン「露」

品評会で最高金賞

浄智寺の井戸水使用

6月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook