神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2020年4月24日 エリアトップへ

大船立体 南側歩道28日に供用開始 18年にわたる事業完了へ

社会

公開:2020年4月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
3月27日には台2丁目交差点から車道本線と県道小袋谷藤沢線を結ぶ側道が供用開始した
3月27日には台2丁目交差点から車道本線と県道小袋谷藤沢線を結ぶ側道が供用開始した

 市内台2丁目から大船3丁目に架かる「大船立体」。小袋谷跨線橋の老朽化に伴い、県が2002年から段階的に整備を進めてきたが4月28日、南側歩道などの通行開始をもって一般供用部分は全て工事完了となる。「大船の玄関口」での交通渋滞の緩和や道路の利便性の向上にも期待できそうだ。

 腰越3丁目の国道134号線を起点に、小袋谷1丁目へとつながる県都市計画道路「腰越大船線」(6・3Km)の終点部約370mで整備が進められてきた大船立体。

 この地には元々、1931年に日本初の自動車専用道路として完成し、85年に市道となった小袋谷跨線橋がJR横須賀線や県道小袋谷藤沢線を跨ぐ形で設置されていた。しかし、老朽化による耐震性への懸念や6・1mと車道が狭く交通安全上の問題があったことから、県は02年以降、段階的に整備を進めてきた。

 14年3月には仮橋による暫定通行を開始。その後、跨線橋の撤去や武道館側交差点の設置工事、17年6月には、以前の跨線橋と比べ車道が約1・2倍(7・5m)の道幅となる新橋が完成した。大船消防署前(大船3丁目交差点)から鎌倉武道館前へと車道がつながり、北側歩道も通行できるようになった。

 3月27日には、車道本線と県道小袋谷藤沢線を結ぶ側道の供用を開始。4月28日には南側歩道と桁下から南北の歩道につながる階段が完成し、これで一般供用部分は全て通行可能となる。

 県は今後、「資材倉庫の撤去や維持管理に必要な工事を5月末までに実施する」としている。

鎌倉版のトップニュース最新6

ペット避難の指針策定

鎌倉市

ペット避難の指針策定

受け入れ条件や備え示す

3月29日

市内初、EV路線バス発車

市内初、EV路線バス発車

江ノ電が2台運行へ

3月29日

閉院一転、産後ケア継続へ

閉院一転、産後ケア継続へ

旧バースクリニック

3月22日

新庁舎設計費含み可決

24年度予算案

新庁舎設計費含み可決

位置条例案は否決のまま

3月22日

高校生ミュージカル上演

小泉さん浅川さん

高校生ミュージカル上演

30日、オリジナル脚本で

3月15日

車いすでも「パリに行く」

城廻・前田詩生さん(9歳)

車いすでも「パリに行く」

自作品販売、五輪渡航費に

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook